五所川原地区婦人少年幼年防火委員会は、各クラブの育成、防火指導および促進の強化を目的として設立されました。
この委員会は、五所川原市、鶴田町および中泊町の幼稚園や保育園の幼年消防クラブ、家庭の婦人が対象の婦人防火クラブで構成され、それぞれのクラブの年代に応じた活動を行っています。
五所川原地区消防事務組合がおこなう防火パレードに火災予防を唱える広報活動として、婦人防火クラブと幼年消防クラブが参加しています。
特に、子どもたちが熱心に火災予防をうったえる姿は多くの人の関心を引き、火災予防の重要性を広く伝える一助となっています。
消防団の一大イベントである観閲式において、幼年消防クラブは火災予防を唱える広報活動として参加しています。
地域の防火意識を高める重要なイベントに参加することは、子どもたちにとっても貴重な経験となっています。
幼年期から防火意識を育てることを目的として、火の取り扱いを間違えたときの恐ろしさを教えるために防火教室をおこなっています。
火遊びやいたずらによる火災の防止をはかるほか、住宅火災に遭遇したときの避難方法など、火災予防の重要性と命の守り方を学んでいます。
これらの活動を通じて、地域住民に火災予防の重要性を広く伝え、地域全体の防火意識を高めることを目指しています。
今後も、地域の安全を守るために積極的な活動を続け、地域全体が防火の重要性を再認識する機会を提供していきます。
これからも地域の安全を守るため、さらなる活動へと邁進していきます。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。