イベントレポート
2025年度(第10期)五所川原市子ども司書養成講座特別講座「今日からはじめる絵本タイム~もっと気楽でいいんだよ〜」
五所川原市子ども司書養成講座は今年度で10期目を迎えることから、特別講座として絵本専門士の方に読み聞かせについてのお話をしていただきました。
日時:令和7年7月24日(水曜日)10時から12時まで
場所:市立図書館2階閲覧室
講師:木村明美氏
十和田市在住。絵本専門士。そのほか公共図書館や高齢者施設、子育て支援サークルなどでの読み聞かせ活動、大人の読書会、学校図書館のコーディネーターなど、読書推進に関わる様々な活動を実施。東奥日報連載の「絵本専門士によるおすすめ作品紹介『あおもり絵本カレンダー』」(2025.1.17連載開始)にて本の紹介を行っている。
参加人数:20名(うち子ども司書受講生4名)(定員20名)
【読み聞かせ・絵本の紹介】
読み聞かせの実演や年代ごとにおすすめの絵本を紹介してくださいました。
【ポップ製作】
講座の後半は『もったいないばあさん』(真珠 まりこ/作・絵 講談社 2004年発行)のポップ(紹介文)を製作しました。
講座のタイトルは、木村さんの「読み聞かせは、気楽に力を抜いて読む人も楽しみながら行ってほしい」という思いからつけられました。
木村さんの優しい声で読まれたお話はとても心地よく「絵本っていいな」「また読んでみたい」と思わせてくれました。
木村さん、本当にありがとうございました。