ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

パブリックコメント制度

 パブリックコメント制度とは、重要な施策の意思決定の過程において、施策の案を公表し、広く市民からの意見の提出を求め、提出された意見を考慮して意思決定を行うとともに、その意見に対する考え方を公表する手続のことです。

 市では、公正で開かれた市政の推進のため、平成20年4月1日から市の基本的な計画や施策を対象に制度を導入しました。

 

パブリックコメント制度の運用手順 

  1. 市が計画や施策の案を決定します。パブリックコメント制度の実施、意見の提出方法等は市ホームページ、市広報に掲載します。
  2. 市が市民に案を公表します。案の公表は、市ホームページのほか、担当課の窓口、市役所本庁舎、金木総合支所、市浦総合支所の行政資料スペースにて行います。
  3. 市民が案に対する意見を市に提出します。
  4. 寄せられた意見を考慮し、担当課で案の修正を行います(意見によっては修正しない場合もあります。)。
  5. 寄せられた意見に対する市の考え方を市民へ公表します。公表は、市ホームページのほか、担当課の窓口、市役所本庁舎、金木総合支所、市浦総合支所の行政資料スペースにて行います。

 

実施中の案件

現在、意見を募集している案件はありません。

 

結果の公表

令和7年度
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度(平成31年度)
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度

問い合わせ先

担当 総務課総務係

電話 0173-35-2111

内線2112

内線2113

内線2114

メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ

ホームへ戻る