学校名 五所川原市立市浦中学校
住所 青森県五所川原市相内岩井81
電話番号 0173-62-2042
校長 成田 基之
生徒数 22名
創立 昭和44年4月1日
本校は、昭和44年4月、相内中学校、十三中学校、脇元中学校の3校が統合して市浦中学校となりました。平成17年3月には市町村合併により五所川原市立となり、今年度、創立53年目となります。学区域は相内、十三、磯松・脇元、太田、桂川の五つです。
本校は生徒22名、教職員18名です。子どもたちは素直で明るく、行事では全校一丸となって取り組んでいます。職員はとても熱心です。部活動は女子バレーボール部、陸上競技部の二つです。
『心豊かで、たくましく頑張る生徒』を教育目標に掲げ、地域とともに歩む市浦中学校を目指しています。「相内の虫送り」「十三の砂山まつり」「脇元小馬踊り・もや山お山参詣」などの郷土芸能の伝承活動や、「カヌー体験教室」「もや焼陶芸教室」などの体験学習、「市浦百景写真コンテスト」は、本校の教育活動の特色です。体験活動のすべてが地域と密着しています。子どもたちは地域の良さを知り、郷土に親しみと誇りを抱きながら健やかに成長しています。
PTA活動は活発で、教育活動に高い関心をもち、協力的です。地域の祭りを通して、地域とも積極的に交流が図られています。
担当 学校教育課指導係
電話 0173-35-2111
内線2971
内線2973
内線2975