ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

健康・福祉の質問

質問一覧

介護保険

Q.介護保険には40歳以上の人が加入しなければならないのですか?

Q.40歳になったら加入の手続きは必要ですか?

Q.被保険者証(介護保険の保険証)はいつ交付されますか?

Q.手続きが必要になるのはどんなときですか?

Q.保険料はどうして納めなければいけないのですか?

Q.介護保険料はいつから納めなければならないのですか?

Q.介護保険料はどのようにして納めるのですか?

Q.介護保険料は介護サービスを受けなかったら、返してもらえるのですか?

Q.介護保険料を滞納するとどうなるのですか?

Q.他市町村から五所川原市に転入した場合、介護保険料はどうなるのですか?

Q.五所川原市から他市町村に転出した場合、介護保険料はどうなるのですか?

Q.7月に父が死亡しました。保険料はいつまで納めるのですか?

Q.介護保険料が年金からの天引きになるのはどのような場合ですか?

Q.年金から天引きできないのはどのような場合ですか?

Q.市役所の職員に介護保険料を徴収しに来てもらうことはできますか?

Q.介護保険料は、社会保険料控除の適用になりますか?また、サービス利用料(自己負担分)にも同様の適用はありますか?

Q.7月で65歳になり、保険料は年金から天引きと聞いていましたが、納付書が送られてきました。どうしてですか?

Q.保険料を口座引き落としにしたいのですが、どのようにすればいいですか?

Q.保険料を口座振込で納めていましたが、残高不足で引き落とされませんでしたが、どうしたらいいですか?

Q.収入が少なくて保険料を納めることができません。どうしたらよいでしょうか?

Q.要介護認定の申請したいのですが、どのようにすればよいですか?

Q.認定を受けている人が、他の市町村へ引っ越す場合、どのような手続きが必要ですか?

Q.申請後、認定結果が通知される前に介護サービスを利用することはできますか?

Q.主治医とはどんなお医者さんのことですか?

Q.認定結果に納得できないときはどうすればよいのですか?

Q.要介護認定の有効期間内に心身の状態が悪化したらどうしたらよいでしょうか?

Q.非該当(自立)と判断された場合、サービスは受けられないのですか?

Q.認定の有効期間はあるのですか?また、その場合はどのようになるのですか?

Q.要介護認定は申請してから認定までどれくらいかかりますか?

Q.要介護認定を受けた後、他の市町村に引っ越した場合、もう一度申請し直さなければならないのですか?

Q.認定の有効期間が間もなく切れますが、現在サービスを受ける予定はありません。更新申請は必要でしょうか?

Q.更新申請(認定の有効期間がきれる場合)はどのように行えばよいのですか ?

Q.家族に介護できる人がいる場合は、認定に影響するのですか?

Q.要介護認定を更新するのはどうしてですか?

Q.ケアプランの作成依頼をするには、どんな手続きをすればよいのでしょうか?

Q.サービスを利用したときの利用者負担はどのようになっているのですか?

Q.自分が住んでいる市町村以外のサービス事業者は利用できないのですか?

Q.サービスの内容に不満があるときは、どこに相談すればよいのですか?

Q.在宅サービスの利用限度額には住宅改修費や福祉用具購入費も含まれますか?

Q.介護サービスは低所得者の場合も利用者負担は変わらないのですか?

Q.途中でサービス内容や事業者の変更はできますか?

ページの先頭へ

ホームへ戻る