ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

現在の位置:ホーム > くらし > くらし > 広域交付住民票および広域交付戸籍証明書の請求について

広域交付住民票および広域交付戸籍証明書の請求について

広域交付住民票

自分の住民票が全国どこの市区町村でも申請できます。

 

だれが 必要なもの 手続き方法
本人

顔写真付きの本人確認できる書類

(マイナンバーカード、運転免許証等)

広域交付住民票交付申請書(市民課および各総合支所にあります)に必要事項を記入し、提出します。

 

<注意事項>

・広域交付住民票には「本籍」「筆頭者」は記載されません。

・本人確認書類の氏名・住所と現在の氏名・住所が同一である場合のみ発行できます。

 

広域交付戸籍証明書申請

ご本人または配偶者、直系親族(子、孫、親、祖父母等)の戸籍が全国どこの市区町村でも申請できます。

 

だれが 必要なもの 手続き方法

本人、配偶者

父母、祖父母等(直系尊属)

子、孫等(直系卑属)

顔写真付きの身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等) 戸籍関係証明申請書(市民課および各総合支所にあります)に必要事項を記入し、提出します。
 

<注意事項>

・弁護士、司法書士等の職務上請求、委任状による代理請求、郵送請求、市内5か所の郵便局での申請は対象外となります。

・一部事項証明書、個人事項証明書(戸籍抄本)は請求できません。

・コンピュータ化されていない戸籍証明書は請求できません。

・発行に長時間を要するため、後日のお渡しになることがありますのでご了承ください。

 

各種証明書手数料

手数料については各種証明一覧をご確認ください。

 

 

問い合わせ先

担当 市民課窓口第一係

電話 0173-35-2111

内線2317

内線2318

内線2319

メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ

ホームへ戻る