骨粗しょう症検診の対象者に「令和6年度 骨粗しょう症検診のお知らせ(はがき)」を5月上旬に発送しました。「令和6年度 骨粗しょう症検診のお知らせ(はがき)」には、検診内容、検診日程、申込方法、検診料金などが記載されています。受診する際は、内容を確認してお申込みください。
※令和6年4月以降の転入者には、「令和6年度 骨粗しょう症検診のお知らせ(はがき)」が郵送されませんので、お手数ですが健康推進課へご連絡ください。
(更新日 2024年5月)
内容
対象者:五所川原市民のうち、今年度40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の女性
検査方法:骨量測定(前腕エックス線撮影)DXA法
利き手でない腕をX線で撮影する簡単な検査です。
検診料金:1,000円(料金は、当日会場で徴収します)
(1)市民税非課税世帯の方(検診受診日時点での課税状況)
※世帯に未申告者がいる場合は、課税世帯となります。申告に関することは、市の税務課にご相談ください。
(2)後期高齢者医療被保険者または75歳以上の方(年度内到達も含む)
(3)生活保護受給世帯の方
電話または五所川原市公式LINEアカウント(こちらから)から申込みください。(申込締切:6月7日(金))
※申込締切後も随時申込みを受け付けていますが、その際は健康推進課へ電話にてご連絡ください。
(ご注意)
(1)五所川原市公式LINEアカウントから申込みされる場合は、友達追加が必要です。
(2)空き状況は、電話または五所川原市公式LINEアカウント(こちらから)からご確認ください。
(3)日程変更やキャンセルを希望される方は、お手数ですが健康推進課へ電話にてご連絡ください。
(4)五所川原市公式LINEから申込された方で、申込内容に不備等がある場合こちらからご連絡させていただきます。
メールで連絡希望の方は、申込時にメールアドレスを入力し、
kotu-kenshin@city.goshogawara.lg.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
(5)申し込まれた方には、検診日の1週間前までに日程等を記載した受付用紙、受診票等を送付します。
(6)今回申込みされた情報は検診申込のためにのみ使用し、それ以外には使用しません。
担当 健康推進課健診推進係
電話 0173-35-2111
内線2376
内線2377
内線2378
内線2379