令和7年3月31日までに受けた風しんの追加的対策による抗体検査の結果、抗体の量が不十分な方の予防接種実施期間が延長されました。
妊娠を希望する女性、妊婦の同居者、風しんの抗体価が低い妊婦の同居者を対象とした事業は実施しています。
(追加的対策で送付されたクーポン券を予防接種でも使用します。有効期限を過ぎていますが、接種時にご持参ください)
令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間に限ります。
感染症対策の観点から、抗体が低いと分かった場合は、早期に予防接種を受けましょう。
接種する場合は、必ず事前に医療機関へ連絡をお願いします。追加的対策による風しんの第5期定期接種であることをご説明ください。
その他必要なものについては、医療機関へ問合せ時にご確認ください。
この予防接種に関する説明書はこちらをご覧ください(102KB)
風しんは、感染者の唾液が飛ぶなどにより人から人へうつる、感染力が強い病気です。
成人が感染するとまれに重症になることがあります。妊娠初期の妊婦が感染した場合、生まれてくる赤ちゃんの先天性風しん症候群の発生が危惧されます。感染拡大を防ぐためには、社会全体で免疫を持つことが重要です。
担当 健康推進課健康政策係
電話 0173-35-2111
内線2372
内線2373
内線2374
内線2375