広報はすべてpdf形式です。ご利用の際はAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerがない場合はアドビ公式サイト
からダウンロードできます。

全ページ一括ダウンロード
(6562KB)
以下ページごとにご覧いただけます。ページ番号をクリックしてください。
- 設備導入支援補助金+実施協力金で、最大30万円を支援します!
- 設備導入支援補助金の申請期限を延長!
- 実施協力金(10万円)を支給!
- 支給対象追加+申請期限延長! 所得の低い世帯の家計を支援する「生活応援給付金」
- 緊急小口資金等の特例貸付を利用できない方へ 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
- 農産物直売所に生まれ変わる新しい金木観光物産館に農産物等を出荷しませんか?
- 全国からたくさんの応援が届いています! ふるさと納税
- 令和3年成人式を再延期します
- 皆さんの意見を市政に反映させませんか?
- 聴く~市政情報~
- 私たちと一緒に、地域の冬の生活を守りませんか? 除排雪業務臨時職員(会計年度任用職員)を募集します
- 宅配便事業者を装った「不在通知」の詐欺ショートメールに注意しましょう!
- 行政相談委員に感謝状
- 「お父さん、ありがとう」父の日 花束贈呈
- 市消防団員として活躍された2名が令和3年春の叙勲を受章
- 第17回特別企画「映える浮世絵版画展-山田春雄氏コレクションから-」
- 長者森平和公園・芦野霊園からのお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症の影響により市税や保険料などの納付が困難となられた方へ(相談窓口のご案内)
- 今月の納期
- 児童扶養手当・特別児童扶養手当に関する届出はお忘れなく!
- 菊ケ丘運動公園内の工事にご協力を!
- 高額介護サービス費の上限額が変わります
- 介護保険負担限度額が変わります
- 行政・人権相談
- 家屋を解体・建築した際は税務課へご連絡を
- 「年金ポータル」をご利用ください
- 東京都で「青森県U・Iターン×交流フェア」開催!
- 個人事業税の納付をお忘れなく
- マイナンバーカードを作ろう!
- エンゼル相談
- ドクターから学ぼう!傾聴講座
- 健康づくり相談室
- 献血バス巡回日程
- 健康や子育てなどの相談は保健協力員まで
- こころの相談~1人で悩まず相談してください~
- ゆーゆー元気教室
- 成年後見支援センターごしょがわらをご利用ください
お詫びと訂正
「ドクターから学ぼう!傾聴講座」の表記に誤りがありました。講師 平野敬之氏(弘前愛生会病院 精神科医)となっていますが、正しくは(弘前愛成会病院 精神科医)です。お詫びして訂正します。
- ノルディック・ウォーク
- もの忘れ検診
- いきいき教室(介護予防教室)
- 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査
- 後期高齢者医療被保険者の皆さんへ
- 職場での熱中症予防対策の徹底を図りましょう
- 食中毒予防の3原則 感染症対策とあわせて
- 消費生活相談
- 公用車に広告を掲載する方を募集します
- 令和3年度つがる西北五広域連合病院事業医療職員採用試験(第2回)
- 令和3年自衛官募集
- 県営住宅入居者募集
- 三輪ベースボールクラブ部員募集
- テレワーク推進セミナー&税務セミナー
- 就活あおゼミ開催
- 働くことに悩む若者のための相談窓口
- 青森県委託事業 あおもり副業・兼業情報サイト
- 公共職業訓練 医療・調剤事務科
- くらしと身体のお悩み相談会&絵本「オギーと3つのおはなし」原画展
- 月イチヨガ教室
- 「津軽の風景・色彩豊かに」光彩会
- 楽しく体験!第23回安全運転競技大会
- アレコホール定期演奏会2021「今、心の歌を。」~1つの声と2つのピアノで紡ぐ~
- 原爆と人間展
- バスの車内事故防止にご協力ください
- 新作立佞武多「暫」に魂が入る
- 救急医療当番医
- 人口のうごき