「地域計画」とは市が策定する将来の農地利用の姿を明確化した計画で、農業者や関係機関(市、農業委員会、JAなど)を交えた地域の話合いにより将来を見据え、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかをまとめたものです。
※地域計画は、策定後も必要に応じて定期的に見直しを行う予定です。
農林水産省ホームページ(外部リンク)
農業振興地域整備計画の変更や農地転用、地域計画内の農業を担う者の変更等につき、地域計画変更のための公表を行います。
また、この公表をもって協議の場の開催と代えることとします。公表期間等は下記のとおりとし、地域計画の区域内の利害関係がある方のみ意見書を提出することができます。
◆公表期間
令和7年9月1日(月)~9月16日(火)
◆意見書の提出先
〒037-8686 五所川原市字布屋町41番地1 五所川原市農林政策課農政係
ファックス:0173-33-3657
電子メール:nousei@city.goshogawara.lg.jp
◆提出方法
上記提出先への持参または郵送、ファックス、電子メールのいずれかによる、書面での提出のみ受け付けます。様式は任意です。
電話や口頭での意見は受け付けません。
◆その他注意事項
(1)意見書の表記は日本語に限ります。
(2)意見書には個人の場合は住所・氏名を、法人の場合は法人名・代表者名・事務所の所在地を記載してください。
(3)提出された意見書に対する個別の回答は行いません。
(4)地域計画の変更に関すること以外に対する意見書の提出はできません。
現在公告・縦覧中の地域計画の案はありません
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公表します。
地域計画 | 目標地図 |
策定日 (最終更新日) |
---|---|---|
地域計画(五所川原北)![]() |
目標地図(五所川原北)![]() |
令和7年3月28日 |
地域計画(五所川原南)![]() |
目標地図(五所川原南)![]() |
令和7年3月28日 |
地域計画(五所川原東)![]() |
目標地図(五所川原東)![]() |
令和7年3月28日 |
地域計画(金木北)![]() |
目標地図(金木北)![]() |
令和7年5月13日 |
地域計画(金木南)![]() |
目標地図(金木南)![]() |
令和7年3月28日 |
地域計画(市浦)![]() |
目標地図(市浦)![]() |
令和7年3月28日 |
地域 名 | 地域内農業集落名 |
---|---|
五所川原北 | 松島北(太刀打、一野坪(字朝日田崎、字狐崎を除く)・中川(新宮、田川、種井、長橋、川山、沖飯詰、桜田、字蘇鉄)・三好(藻川、鶴ヶ岡、高瀬)・飯詰(飯詰、下岩崎)・毘沙門(毘沙門、長富)、金木町中柏木の一部 |
五所川原南 | 松島南(水野尾、米田、唐笠柳、石岡、吹畑、漆川、一野坪(朝日田崎、狐崎)、字幾世森)・栄(湊、姥萢、稲実、広田、七ツ館)・梅沢(梅田、中泉)・長橋南(浅井)・小曲(小曲) ) |
五所川原東 | 松島東(金山)・長橋東(福山、豊成、野里、神山、松野木、戸沢)・七和(俵元、原子、羽野木沢、持子沢、高野、前田野目) |
金木南 | 金木町(菅原、玉水、浮洲)・嘉瀬・喜良市(坂本を除く)・中柏木(一部除く) |
金木北 | 神原・蒔田・藤枝・金木町(沢部、朝日山、芦野)・川倉・喜良市(坂本) |
市浦 | 脇元・磯松・桂川・相内・太田・十三 |