マイナンバーカード(個人番号カード)に搭載されている電子証明書には有効期限があります。
期限が3ヶ月未満になると更新手続きが可能となり、更新対象者には、随時地方公共団体情報システム機構から通知が送付されます。
電子証明書(公的個人認証サービス)は、インターネットを通じて行政手続等を行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。以下の2種類があります。
インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します。(例 e-Tax等の電子申請)
「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真性なものであり、利用者が送信したものであること」を証明することができます。
インターネットサイト等ログインする際に利用します。(例 マイナポータルへのログイン)
「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。
公的個人認証サービスについて詳しくは…
・総務省 マイナンバー制度とマイナンバーカード 公的個人認証サービスによる電子証明書
▷https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kojinninshou-01.html
・公的個人認証サービスポータルサイト
※代理人によるお手続きは、お問合せください。
※詳細については送付される有効期限通知書及びパンフレットをご覧になるか、またはお問合せください。
本庁・各総合支所共通
本庁のみ(令和7年3月31日まで)
※開庁日その他詳細はこちら
担当 市民課窓口第二係
電話 0173-35-2111
内線2312
内線2313
内線2314
内線2324
内線2325
内線2326