COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、有害な粒子やガスの吸入による進行性の病気で、運動時の呼吸困難や、痰のからむ咳、息切れが何年も続き、息が吐きづらくなることが特徴で、主な原因は喫煙とされています。
COPDは禁煙で予防可能な病気です。
禁煙やCOPDについて保健師に相談してみませんか。肺年齢の測定も行います。
令和7年6月4日(水) 午前10時~正午
市役所相談室
無料
肺年齢とは、その人の肺の機能が、年齢相応の働きをしているかどうかを分かりやすく表現するために考えられたものです。
ハイ・チェッカーという機器に、年齢・身長・性別を入力して、肺活量を計測するときのように息を吹くことで測定できます。
前日までに電話にてご予約ください。
担当 健康推進課健診推進係
電話 0173-35-2111
内線2379