ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 認知症ケア技術「ユマニチュード®」講座

認知症ケア技術「ユマニチュード®」講座

ユマニチュード®は、フランスで生まれた認知症ケア技術です。
「あなたのことを大切に思っています」という気持ちを、相手が理解できるように表現するこの技法を学ぶことによって、介護がうまくいくようになり、介護者の負担感が軽減することが研究で明らかになっています。

 

現在、65歳以上の高齢者の4人に1人は認知症または軽度認知障害(MCI)であると言わおり、誰もが介護にかかわる可能性があります。

この機会にユマニチュード®について学んでみませんか。

 

五所川原市ユマニチュード®講座
日時

令和7年11月27日(木)

<一般の方向け>  10時30分から12時00分

<専門職の方向け> 13時30分から15時00分

場所 市民学習情報センター 2階 視聴覚室
講師 ユマニチュード®認定インストラクター
内容 講話「優しさを伝えるケア技法 ユマニチュード®」
定員 各回30名程度
申込 11月25日(火)までに地域包括支援課へお申し込みください。

 

*11月27日開催 ユマニチュード®講座ちらしPDFファイル

問い合わせ先

担当 地域包括支援課地域包括支援係

電話 0173-35-2111

内線2462

内線2463

内線2464

内線2466

内線2467

内線2468

内線2469

内線2470

メールでのお問い合わせ

健康・福祉

ページの先頭へ

ホームへ戻る