納税者自身または控除対象配偶者や扶養親族が次の要件に該当する場合、市が交付する「障がい者控除対象者認定書」によって一定の所得控除(所得税および住民税)を受けることができます。
基準日(12月31日または死亡日)時点で、下記の要件をすべて満たしている方が対象となります。
※身体障がい者手帳、愛護手帳をお持ちの方は、それらの手帳により、この認定書がなくても控除を受けることができます。ただし、身体障がい者手帳(身体障がい者3~6級)等ですでに控除を受けている方でも、介護保険における要介護状態区分が要介護4または要介護5と認定されている方は、この認定書により特別障がい者として控除を受けることができます。
申請できる方は、本人、親族または成年後見人です。
「障がい者控除対象者認定書」は、後日、郵送します。余裕をもった申請をお願いします。
下記のものを持参し、介護福祉課または各総合支所総合窓口係へお申し込みください。
申請に必要なもの
※申請書はこちらから(PDF(788KB)/Excel
(42KB))
※申請時、要介護認定の申請中のために被保険者証が手元にない場合は、介護保険被保険者資格者証(写し可)。
※成年後見人の方が申請される場合は、登記事項証明書の写しも添付してください。
担当 介護福祉課介護福祉係
電話 0173-35-2111
内線2446
内線2447
内線2448
内線2449
内線2450
内線2452
内線2453