病気やけがなどの様々な事情で生活が困窮している方に対し、憲法で定められている「健康で文化的な最低限度の生活」を保障し、自分たちの力で生活できるよう支援する制度です。
生活保護の相談・申請は、福祉事務所で受け付けています。なお、本人が寝たきりや入院等で相談や手続きを行えない場合は、代理の方が相談や申請を行うことができます。
生活保護は世帯単位で行われ、世帯全員が、次のような努力をしても生活できない場合に支援の対象となります。
・保有が認められない資産を処分し、生活に活用すること。
・働くことが可能な方は、その能力に応じて働くこと。
・他の法律や制度による給付を受けられる場合は、それらを優先すること。
担当 生活応援課保護係
電話 0173-35-2111
内線 2417・2423・2428