市では、認知症への正しい理解や対応、予防方法についての普及啓発を行い、認知症になってもその人の意思が尊重され、地域で安心して住み続けられる社会を目指しています。その一環として、毎年9月の認知症月間に合わせて認知症フォーラムを開催しています。
今年度は、その開催に先立ち、さらなる普及啓発を目的としてイラストコンテストを開催します。
テーマ:認知症と共に生きる
コンセプト:やさしさ、つながり、あたたかさといったメッセージを感じられるもの。
イラストは指定の応募用紙を使用したカラー作品とし、色数の上限はありません。
令和7年8月1日(金曜日)~令和7年9月5日(金曜日)
※郵送の場合は締切日必着、メールまたは持参の場合は締切日の午後5時15分まで
日本国内に在住する方かつ受賞した場合、令和7年9月27日(土)認知症フォーラムにて行う表彰式(午後1時30分頃を予定)に出席可能な方。
複数作品の応募も可能です。(1人3作品まで)
募集要項を必ずご確認のうえ、ご応募ください。応募用紙を印刷して使用する場合は、必ずA4サイズの白紙に片面印刷して使用してください。
応募用紙は、地域包括支援課、金木総合支所、市浦総合支所の窓口でも配布しています。
⑴最優秀賞1名 賞状および商品券1万円
⑵市長賞1名 賞状および商品券5千円
⑶実行委員長賞1名 賞状および商品券5千円
応募用紙に必要事項を記入のうえ、下記のいずれかの方法でご応募ください。
⑴郵送
〒037-8686
青森県五所川原市字布屋町41番地1
地域包括支援課 地域包括支援係
※封筒に「認知症イラストコンテスト応募書類在中」と記載してください。
⑵電子メール
houkatsu@city.goshogawara.lg.jp
※メールの件名を「認知症イラストコンテスト応募」としてください。
⑶持参
開庁時間内(祝日を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで)に、地域包括支援課、金木総合支所、市浦総合支所のいずれかの窓口へご持参ください。
担当 地域包括支援課地域包括支援係
電話 0173-35-2111
内線2462
内線2463
内線2464
内線2466
内線2467
内線2468
内線2469
内線2470