おらほの活動

第29回仁太坊まつりにて消防団のPR活動を行ってきました!

 令和6年9月1日(日)に金木町津軽三味線会館屋外ステージで開催された第29回仁太坊まつりにて、総務分団と纏組による消防団のPR活動を行ってきました。纏組の一糸乱れぬ演舞に、会場の皆様は大いに盛り上がっていました。

纏振りの様子
matoi1 matoi2

令和6年度五所川原市消防団定期観閲式を開催しました!

 令和6年6月1日(土)につがる克雪ドームにて令和6年度五所川原市消防団定期観閲式を開催しました。

 観閲式では、約330名の団員と20台の消防団車両が出動し、放水演習、ポンプ操法演習、人員服装・車両機械器具点検、分列行進を通して日頃の訓練の成果を観閲者に披露しました。

放水演習 ポンプ操法演習
housui ponpu
人員服装・車両機械器具点検 分列行進
hukusou kousinn

令和6年度岩木川総合水防演習に参加しました!

 令和6年5月26日(日)に、鶴田町野木の岩木川河川敷で開催された岩木川総合水防演習に五所川原市五所川原市消防団が参加しました。

 この総合水防演習は、東北6県持ち回りで毎年実施しており、青森県では8年ぶりの開催となる東北最大規模の水防演習です。参加団体は、岩木川流域13市町村をはじめとした全74団体、参加者は来賓・一般見学者を含め約1900人にのぼりました。

 五所川原市消防団は、大雨による被害を軽減させ、安全を確保するためのシート張工・Tマット工、改良釜段工といった様々な水防工法を実施しました。

シート張り工・Tマット工
si-to Tmattto
改良釜段工
kamadankou kairyou

ページの先頭へ

ホームへ戻る