令和元年7月放送分

7月31日(水曜日)放送内容

今日はこの夏、図書館デビューをしてみたい方のために五所川原市立図書館の使い方を改めてご紹介します。

五所川原市内には菊ヶ丘運動公園の中にある五所川原市立図書館、金木の伊藤忠吉記念図書館、市浦総合支所内にある市浦分館の3つの図書館があります。市立図書館は毎週月曜日と毎月第3木曜日が休館日で、平日は9時30分から18時まで、土日祝日は9時30分から17時まで開館しています。伊藤忠吉記念図書館は毎週月曜日と毎月第3木曜日、祝日が休館日で、9時30分から17時まで開館しています。市浦分館は土日祝日が休館日で、9時30分から17時まで開館しています。

3館合わせて図書10冊まで、雑誌3冊まで、視聴覚資料2本まで、デジタル資料5枚まで、15日間借りることができます。返却される際は市内3館だけでなく、つがる市立図書館と中泊町図書館、中泊町日本海漁火センター図書室に返すこともできます。

借りる際には貸出券が必要ですが、館内では自由にご覧いただけます。貸出券を作る際は、市内にお住いの方、市内で働いている方、つがる市・中泊町・鶴田町・鰺ヶ沢町・深浦町にお住いの方は免許証など住所・氏名・生年月日を確認できるものが必要です。免許証などを持っていない学生の方は学生証をお持ちください。夏休み期間に一時的に五所川原に滞在されている場合も有効期限付きの特別なカードを発行して貸出できますので、免許証などをお持ちの上、カウンターの職員にご相談ください。

館内には飲食できるスペースもあります。夏休みの課題に集中して取り組みたい方、休憩したい方、夏こそ読書!という方、ちょっと暇だなという方、どなたでも大歓迎です。ぜひ遊びに来てください。

最後に現在行われている展示、イベントについてお知らせします。

7月31日(水曜日)まで 特別展「とくしま」

市立図書館1階ロビーにて徳島市立図書館との交換展示を行っています。徳島市立図書館から阿波踊りのポスターや観光案内、イベントのちらしなどを提供していただきました。観光案内などのチラシやパンフレットはお持ち帰りいただけます。逆に徳島市立図書館では五所川原立佞武多のポスターや五所川原に関する資料などを展示していただいています。今日までの特別展です。まだご覧になっていない方も一度見に来た方もお待ちしております!五所川原とは違った熱い夏を過ごす人たちについて知り、今年の夏は徳島で過ごしてみませんか。

太宰治生誕110年記念「DAZAIスタンプラリー」

今年は太宰治生誕110年の記念イヤーです。図書館でも特別イベントを実施中です。

8月25日(日曜日)まで、金木観光物産館マディニーさんと伊藤忠吉記念図書館がコラボし、スタンプラリーを開催しています。当初、先着20名までとお知らせしていましたが、記念品が追加となりました。マディニーと伊藤忠吉記念図書館にある太宰治四字熟語クイズに挑戦しましょう。クイズは太宰作品に登場する四字熟語です。クイズに答えるとスタンプがもらえます。2か所のスタンプを集めた方にすてきな記念品を差し上げます。すでにゲットされた方も違う記念品がありますので、どうぞ再度挑戦してみてください。なくなり次第終了します。たくさんの方の挑戦をお待ちしています。

 

7月24日(水曜日)放送内容

今日は夏にぴったりの新しく図書館に入った本を紹介します。

あくざわ めぐみ:作・絵 教育画劇:発行 「おばけのモックンとねっちゅうしょうおばけ」

暗い森に住んでいるおばけのモックンと仲間たち。ある日蜘蛛のボリスが「人間界の太陽の真下にいるねっちゅうしょうおばけ」について教えてくれました。子どもにもわかりやすく熱中症の怖さを伝えることができるので、特に保護者の方、子どもを預かる仕事をされている方におすすめしたい紙芝居です。

丸亀製麵麵匠:監修 主婦と生活社:発行 「おうちで丸亀製麵」

図書館の近くにもある丸亀製麵のおいしさを家でも手軽に味わえるレシピ集です。定番の釜揚げうどんから、期間限定&地域限定メニュー、裏メニューまで、誰でも再現できる家庭向けレシピがたくさん収録されています。暑い日が続いていますが、麺類だったら食べられそう。でも、ざるには飽きちゃった、という方におすすめです。

大野 益弘(おおの ますひろ):文 小峰書店:発行 「人見絹枝:日本人初の女性オリンピック選手」

90年前、日本人女性として初めてオリンピックに出場し、800メートル走で見事、銀メダルを獲得した人見絹枝さんという方を知っていますか。まだ女性が気軽にスポーツを楽しむことができなかった時代、新しい時代を切り拓いた女性アスリートの生涯を描いている伝記です。スポーツをやっている小学校中学年の読書感想文にもおすすめです。

金井 真紀:文・絵 理論社:発行 「虫ぎらいはなおるかな?:昆虫の達人に教えを乞う」

虫が盛んな時期です。虫ぎらい歴40年の著者が、虫ぎらいを脱するために、さまざまな形で虫と関わっている人にインタビュー。虫ぎらいを脱することができたら、という方におすすめの1冊。

日本高等学校野球連盟:監修 朝日新聞出版:発行 「全国高等学校野球選手権大会100回史」

夏と言ったら甲子園!という方も多いと思います。全国高等学校野球選手権大会の100年を超える歴史を網羅した永久保存版。全国大会の歩みをたどり、厳選した多数の写真を収録。上下2冊に分かれていて、上巻は甲子園編、下巻は都道府県編となっており、全国選手権大会出場全登録選手名と地方大会全試合が収録されているので、有名なあの選手や知り合いが載っているかもしれません。

最後に現在行われている展示についてお知らせします。

8月25日(日曜日)まで 夏休みミニ展示「昔の道具を知って未来の道具を発明しよう」

市立図書館1階ロビーにて、社会教育課からお借りした五所川原市歴史民俗資料館所蔵の民具の展示を行います。期間中、3回に分けて全部で6つの民具を展示します。昔の人たちがどのように暮らしていたのか知るきっかけとして、また、昔の思い出を懐かしむために、どうぞ親子3代で足をお運びください。また、自由研究の宿題に悩んでいる皆さんは、使い方を想像し、調べ、さらに便利な未来の道具を発明してみましょう!調べたこと、発明したものをまとめるだけで自由研究が完成します。宿題に困っている君をお待ちしています。

7月31日(水曜日)まで 特別展「とくしま」

市立図書館1階ロビーにて徳島市立図書館との交換展示を行っています。徳島市立図書館から阿波踊りのポスターや観光案内、イベントのちらしなどを提供していただきました。五所川原とは違った熱い夏を過ごす人たちについて知り、今年の夏は徳島で過ごしてみませんか。

 

7月17日(水曜日)放送内容

今日は展示とイベントについてです。

7月31日(水曜日)まで 特別展「とくしま」

市立図書館1階ロビーにて徳島市立図書館との交換展示を行っています。徳島市立図書館から阿波踊りのポスターや観光案内、イベントのちらしなどを提供していただきました。五所川原とは違った熱い夏を過ごす人たちについて知り、今年の夏は徳島で過ごしてみませんか。

7月31日(水曜日)まで 展示「A B C D English」

市立図書館ティーンズコーナーにて、展示「A B C D English」を開催中です。日本語と英語を比較しながらお話を読んでみませんか。内容が分かっていれば、英語を読むのも大変ではないかも。英語が好きな方はもちろん、ちょっと苦手意識がある方、学び直したい方にもおすすめです。英語の辞典もあるので、辞典片手にLet’s TRY!

929日(日曜日)まで 展示「第24回『日本絵本賞読者賞』候補作」

市立図書館児童室にて、第24回日本絵本賞読者賞の候補作となった絵本の展示を行っています。日本絵本賞は全国学校図書館協議会と毎日新聞社が「絵本芸術の普及、絵本読書の振興、絵本出版の発展に寄与する」ことを目的に1995年度にスタートしました。「日本絵本賞読者賞【山田養蜂場賞】」は 2017年10月から2018年9月までに出版された絵本を対象に、候補作の中から読者のみなさんがすばらしいと思った絵本を選び、1番投票数が多かった絵本におくられる賞です。第24回はペク・ヒナさんの『あめだま』が受賞しました。あなたの一番を探しに来てください。

雑誌愛読月間特別イベント「雑誌のリサイクル」

保存年限が過ぎて図書館の蔵書ではなくなった雑誌や寄贈され、図書館の蔵書とならなかった雑誌を欲しい方に差し上げるイベントを開催します。市立図書館では7月20日(土曜日)と21日(日曜日)午前9時30分、午後1時30分の全4回、伊藤忠吉記念図書館では7月20日(土曜日)から28日(日曜日)の開館中に行います。どのような雑誌があるのかは当日のお楽しみです。

7月27日(土曜日)10時から 夏休み宿題応援イベント「図書館の本でやってみたvol.9 しかけつき貯金箱をつくろう」

夏休みが近づいてきました。ソワソワしている小中学生には宿題もたくさん待ち構えていることでしょう。図書館では夏休みの宿題をがんばるみなさんを応援します。7月27日(土曜日)午前10時から、市立図書館2階で小学1年生から3年生を対象に、工作教室を開催します。図書館の本を見ながらしかけがある貯金箱をいっしょに作ってみましょう!参加したい方は市立図書館に来館するか、電話にてお申し込みください。申し込みの締め切りは7月21日(日曜日)です!

最後に、今週末に行われるおはなし会についてお知らせします。

7月20日(土曜日)「五所川原おはなし“ぽぽんた”のおはなし会」

午後1時30分から1時間くらい、市立図書館2階「おはなしの部屋」で「五所川原おはなし“ぽぽんた”」のおはなし会があります。年長さんから小学生向けのおはなし会で、月ごとにテーマを決めて、そのテーマについてのお話をしたり、クイズをしたりします。7月のテーマは「あり」です。お友達やお家の方と一緒にどうぞ聞きに来てください。申し込みは要りません。

 

7月10日(水曜日)放送内容

今日は図書館だよりとおはなし会、展示についてです。

図書館だより「本古知新」7号が発行されました。

今回、表紙を飾ってくれたのは、4月から図書館2階を会場に開催されている「すてっぷ広場」の利用者5組とスタッフのみなさんです。ここで7号の内容を少しだけ紹介します。

図書館情報 毎週水曜日はすてっぷ広場!

4月から毎週水曜日に本館2階おはなしの部屋で開催されている「すてっぷ広場」について簡単に紹介しています。気になっているけどまだ参加したことがないという方はどうぞ気軽にお越しください。

Do You 脳!?~図書館クロスワード イラスト編~

クロスワード第3弾はイラスト編ということで、イラストロジックにしました。正解者には、図書館からささやかなプレゼントがあります!ヒントは「階段」です。5号や6号についてもチャレンジできますので、まだやっていないという方はどうぞ挑戦してみてください。

第3木曜日のひみつ

五所川原市立図書館本館と金木の伊藤忠吉記念図書館は毎月第3木曜日、館内整理のため休館しています。毎週月曜日の休館日と違い、職員はおり、「館内整理」の仕事を行っています。そんな第3木曜日に図書館の中でどのようなことを行っているのかを紹介しています。

教えて市職員part7

今回は、6月にいっしょに展示を行った企画課・男女共同参画室の森山さんに展示内容や企画課、男女共同参画室のお仕事についてお話を聞きました。

「本古知新」を配布している場所をお知らせします。五所川原市立図書館、伊藤忠吉記念図書館、市浦分館、五所川原市役所、中央公民館、つがる市立図書館、中泊町図書館、エルム、五所川原エフエムとなっております!どうぞ手にとって、ご自由にお持ち帰りください。

つづいて、今週末に行われるおはなし会についてお知らせします。

7月13日(土曜日) 「だっこでいっしょおはなし会」

10時30分から30分くらい、市立図書館2階「おはなしの部屋」で「だっこでいっしょおはなし会」があります。3歳くらいまでのお子さん向けのおはなし会で、絵本の読み聞かせや手遊びなどを楽しめる内容です。会場では、泣いても、途中で抜け出しても大丈夫です。申込は要りません。

最後に展示についてお知らせします。

7月31日(水曜日)まで 特別展「とくしま」

7月31日(水曜日)まで、市立図書館1階ロビーにて五所川原の立佞武多と徳島県の阿波踊りの交換展示を行っています。徳島市立図書館から阿波踊りのポスターや観光案内などを提供していただきました。また、阿波踊りや徳島についてわかる本の展示・貸出も行っています。阿波踊りを見たことがある方もそうでない方も、行ってみたい方もどうぞお楽しみください。

 

7月3日(水曜日)放送内容

今日は今月の展示とイベントについてお知らせします。

7月9日(火曜日)から7月31日(水曜日)まで 特別展「とくしま」

7月9日(火曜日)から7月31日(水曜日)まで、市立図書館1階ロビーにて徳島県についての展示を行います。四国の東端にある徳島県は、8月に行われる「阿波踊り」で有名です。江戸時代にはすでに禁止令が出されるほど熱狂的なものだったようです。今回、夏の熱いお祭り繋がりで徳島市立図書館と五所川原市立図書館で、それぞれの地域についての交換展示を行います。徳島市立図書館から阿波踊りのポスターや観光案内、イベントのちらしなどを提供していただきました。五所川原とは違った熱い夏を過ごす人たちについて知り、今年の夏は徳島で過ごしてみませんか。

雑誌愛読月間特別イベント「雑誌のリサイクル」

7月は雑誌愛読月間です。保存年限が過ぎて図書館の蔵書ではなくなった雑誌や寄贈され、図書館の蔵書とならなかった雑誌をさらに活用してもらうため、欲しい方に差し上げるイベントを開催します。市立図書館では7月20日(土曜日)と21日(日曜日)午前9時30分、午後1時30分の全4回、伊藤忠吉記念図書館では7月20日(土曜日)から28日(日曜日)の開館中に行います。どのような雑誌があるのかは当日のお楽しみです。どのような雑誌の何月号があるのかといった問い合わせや電話での取り置きなどには対応できませんので、来館して好きな雑誌をお持ち帰りください。

7月27日(土曜日)10時から 夏休み宿題応援イベント「図書館の本でやってみたvol.9 しかけつき貯金箱をつくろう」

もうすぐ夏休みです。図書館では夏休みの宿題をがんばるみなさんを応援する展示・イベントを行います。7月27日(土曜日)午前10時から、市立図書館2階で小学1年生から3年生を対象に、工作教室を開催します。自由工作ってどんなことをすればいいんだろう、とお悩みの小学生の宿題の参考となるように、図書館の本を見ながらしかけがある貯金箱をいっしょに作ってみましょう!7月6日(土曜日)から21日(日曜日)まで、市立図書館に来館するか、電話にてお申し込みください。先着10名までなので、お早めにお申し込みください! 参加料は無料ですが、当日はティッシュのあきはこ、空の1リットルの牛乳パック、はさみを持ってきてください。はさみやカッターを使うので、ケガには注意して参加してください。

7月13日(土曜日) 「だっこでいっしょおはなし会」

10時30分から30分くらい、市立図書館2階「おはなしの部屋」で「だっこでいっしょおはなし会」があります。3歳くらいまでのお子さん向けのおはなし会で、絵本の読み聞かせ、手遊びなどを楽しめる内容です。会場では、泣いても、途中で抜け出しても大丈夫です。申込は要りません。おはなし会の後、午後1時まで会場をそのまま開放します。お子さんや保護者の方同士の交流の場として、どうぞご利用ください。

7月20日(土曜日) 「五所川原おはなし“ぽぽんた”のおはなし会」

午後1時30分から1時間くらい、市立図書館2階「おはなしの部屋」で「五所川原おはなし“ぽぽんた”」のおはなし会があります。年長さんから小学生向けのおはなし会で、月ごとにテーマを決めて、そのテーマについてのお話をしたり、クイズをしたりします。7月のテーマは「あり」です。お友達やお家の方と一緒にどうぞ聞きに行ってください。申し込みは要りません。