令和3年4月放送分

4月21日(水曜日)放送内容

今日は展示とイベントについてです。

5月23日(日曜日)まで 「敬老の日読書のすすめ 心ゆたかに生涯読書」

市立図書館1階ロビーにて、展示「敬老の日読書のすすめ 心ゆたかに生涯読書」を開催中です。「敬老の日 読書のすすめ」は読書推進運動協議会が中高年の方々に読書を楽しんでいただくために進めている運動です。展示期間が長めなので、ゆっくりたっぷりお楽しみください。

こどもの読書週間

4月23日から5月12日は「こどもの読書週間」です。今年のテーマは「いっしょに よもう、いっぱい よもう」です。今回は子ども司書養成講座の子ども司書たちが春休みの活動で行ったポップを展示します。

4月23日(金曜日)から5月11日(火曜日)まで「子ども司書によるおすすめ本」

市立図書館1階ロビーにて展示します。ここで、いま聞いている皆さんに少しだけ紹介したいと思います。

・「いとみち」(越谷オサム こしやおさむ/著)

青森の高校に通う16歳の女の子、相馬いと。人見知りの彼女がはじめたのはなんとメイドカフェのアルバイト!!そこで巻き起こる色々なハプニングや会話のほとんどが津軽弁なのでとてもおもしろいです。みてけ!

・「泣きつかれた一枚の絵」(長内勝 おさないまさる/著)

色々な短いお話が載っている本です。どのお話も心に残り、友だちについて、家族について考えさせられる内容になっています。特に学生の皆さんにおすすめの一冊です。

現在芦野公園のそばにある金木の伊藤忠吉記念図書館は、5月6日(木曜日)に開庁する新金木総合支所1階に移転し、「五所川原市立図書館金木分館」としてオープンします。館内は、木製の統一感のある書架になり、800冊以上の新しい図書、郷土の作家・太宰治や津軽三味線の特集コーナー、そして可愛らしい雰囲気の児童書コーナーがあります。また、陸奥新報も新たに購読することになりました。さらには、500誌以上のさまざまなジャンルの雑誌を閲覧できる「電子雑誌」のサービスもスタートします。このサービスは県内初のサービスですので、ぜひ皆さん利用してみてください。利用は1人30分までとなっています。市立図書館でも利用できます。

開館時間は、9時30分から17時まで、休館日は、月曜日・第3木曜日・祝日です。土曜日・日曜日は開館しています。貸出冊数・期間は、図書10冊、雑誌3冊、視聴覚資料2点、デジタル資料2点で15日間借りることができます。貸出には貸出券が必要です。これまでの貸出券を継続して使用できます。新しく貸出券を作りたい方は生年月日・住所を確認できる免許証等をお持ちください。

金木分館オープン記念として次のイベントを実施いたします。

5月8日(土曜日) 金木分館オープン記念!図書館の本でやってみたvol.10 「どくしょノート」をつくろう

5月8日(土曜日)10時から、新しい金木庁舎の2階会議室で小学生を対象にした工作のワークショップを開催します。今回作るのはオリジナルの「読書ノート」です。「読書ノート」は図書館で借りた本を記録するノートです。申込受付期間は4月23日(金曜日)から5月2日(日曜日)までで、定員は10名です。市立図書館または金木の伊藤忠吉記念図書館に来館してお申し込みください。電話でも受け付けています。

 

4月14日(水曜日)放送内容

今日は「すてっぷ広場」、展示、イベント、おはなし会についてお話します。
最初は、「すてっぷ広場」についてです。「すてっぷ広場」とは、NPO法人子育てステーション“すてっぷ”さんが市の地域子育て支援拠点事業の一環として行っているもので、子育て中のお父さん・お母さんと主に乳幼児などの子どもたちが、いつでも気軽に参加でき、うち解けた雰囲気の中で交流する場を提供することを目的として開催されています。利用料金などはかかりません。開催場所は、中央公民館と市立図書館の2か所です。市立図書館では、2階「対面朗読&おはなしのへや」で毎週水曜日と毎月第1日曜日に10時から15時まで開催されています。第1日曜日には、図書館司書によるブックトーク(本の紹介)を行っています。ここで、今月4日に行ったブックトークの内容を少しご紹介します。4月になってだいぶ暖かくなり、外で元気に遊んだりお出かけしたくなってきたと思います。そこで今回は、春の訪れを実感できる赤ちゃん絵本『ぽかぽか』(新井洋行あらいひろゆき/作)や遠足といえばこの本!『ぐりとぐらのえんそく』(中川李枝子なかがわりえこ/作)など15冊紹介しました。また、遠足やピクニックに欠かせないお弁当作りを頑張るお母さんたち向けには、『クックパッドのおもしろ弁当&ゆるゆるキャラごはん』を紹介しました。
どんな本を読んだらいいの?たくさん本があって選べない!という保護者のみなさん。児童室「赤ちゃんコーナー」と2階「対面朗読&おはなしのへや」の入り口付近にブックトークで紹介した本のリストを掲示していますので、参考にしてみてください。
次は展示とイベント、おはなし会についてお知らせします。
5月23日(日曜日)まで 「敬老の日読書のすすめ 心ゆたかに生涯読書」
市立図書館1階ロビーにて、展示「敬老の日読書のすすめ 心ゆたかに生涯読書」を開催中です。「敬老の日 読書のすすめ」は読書推進運動協議会が中高年の方々に読書を楽しんでいただくために進めている運動です。展示期間が長めなので、ゆっくりたっぷりお楽しみください。
4月17日(土曜日)「五所川原おはなし“ぽぽんた”のおはなし会」
午後1時30分から1時間くらい、市立図書館2階おはなしの部屋で「五所川原おはなし“ぽぽんた”」のおはなし会があります。年長さんから小学生向けのおはなし会で、月ごとにテーマを決めて、そのテーマについてのお話をしたり、クイズをしたりします。4月のテーマは「春」です。今月も楽しいおはなしがみなさんを待っています。ぜひお友達やお家の方と一緒に聞きにきてください。申し込みは要りません。
こどもの読書週間
4月23日から5月12日は「こどもの読書週間」です。今年のテーマは「いっしょに よもう、いっぱい よもう」です。図書館では読書をより楽しんでいただくためのイベントを企画しています。
5月8日(土曜日) 新金木分館オープン!図書館の本でやってみたvol.10 「どくしょノート」をつくろう
5月6日にオープンする金木庁舎に金木の伊藤忠吉記念図書館が移転します。移転・リニューアルオープンを記念して、5月8日(土曜日)10時から、新しい金木庁舎の2階会議室で小学生を対象にした工作のワークショップを開催します。今回作るのはオリジナルの「読書ノート」です。「読書ノート」は図書館で借りた本を記録するノートです。申込受付期間は4月23日(金曜日)から5月2日(日曜日)までで、定員は10名です。市立図書館または金木の伊藤忠吉記念図書館に来館してお申し込みください。電話でも受け付けています。
 

4月7日(水曜日)放送内容

令和3年度最初の今日は展示とイベント、おはなし会についてお知らせします。

5月23日(日曜日)まで 「敬老の日読書のすすめ 心ゆたかに生涯読書」

市立図書館1階ロビーにて、展示「敬老の日読書のすすめ 心ゆたかに生涯読書」を開催中です。「敬老の日 読書のすすめ」は読書推進運動協議会が中高年の方々に読書を楽しんでいただくために進めている運動です。展示期間が長めなので、ゆっくりたっぷりお楽しみください。

4月17日(土曜日)「五所川原おはなし“ぽぽんた”のおはなし会」

午後1時30分から1時間くらい、市立図書館2階おはなしの部屋で「五所川原おはなし“ぽぽんた”」のおはなし会があります。年長さんから小学生向けのおはなし会で、月ごとにテーマを決めて、そのテーマについてのお話をしたり、クイズをしたりします。4月のテーマは「春」です。今月も楽しいおはなしがみなさんを待っています。ぜひお友達やお家の方と一緒に聞きにきてください。申し込みは要りません。

こどもの読書週間

4月23日から5月12日は「こどもの読書週間」です。今年のテーマは「いっしょに よもう、いっぱい よもう」です。図書館では読書をより楽しんでいただくためのイベントを企画しています。

5月8日(土曜日) 新金木分館オープン!図書館の本でやってみたvol.10 「どくしょノート」をつくろう

5月6日にオープンする金木庁舎に金木の伊藤忠吉記念図書館が移転します。移転・リニューアルオープンを記念して、5月8日(土曜日)10時から、新しい金木庁舎の2階会議室で小学生を対象にした工作のワークショップを開催します。今回作るのはオリジナルの「読書ノート」です。「読書ノート」は図書館で借りた本を記録するノートです。申込受付期間は4月23日(金曜日)から5月2日(日曜日)までで、定員は10名です。市立図書館または金木の伊藤忠吉記念図書館に来館してお申し込みください。電話でも受け付けています。

つづいて、講習会の受講生募集のお知らせです。

点訳・音訳奉仕員養成講習会受講者募集

青森県視覚障害者情報センターでは、視覚に障害のある方に、点字図書や録音図書を製作し、貸出しています。

情報センターでは、図書製作に協力いただくボランティアの養成講習会を6月から開催します。点訳は、五所川原市合同庁舎、音訳は、弘前市障害者生活支援センターで開催します。時間は1時から4時、全17回です。点訳・音訳活動は自宅での作業が中心です。あなたの知識と時間をいかしてみませんか?申し込み締め切りは5月10日です。ご応募お待ちしております。申し込み・問い合わせは青森県視覚障害者情報センター 電話 017-782-7799 へお願いいたします。

公衆無線LAN利用可能に

最後に、これまで問い合わせや要望をいただいておりました公衆無線LANが、4月1日から市立図書館でも利用できるようになりました。利用には登録が必要です。館内に接続方法等を掲示しておりますので、調査・研究等にお役立てください。