ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

現在の位置:ホーム > くらし > プラスチック類の分別収集について

プラスチック類の分別収集について

平成27年8月1日からプラスチック類の分別収集を行っています。皆さんのご協力をお願いします。

 

プラスチック類リサイクルの出し方と品目について

プラスチック類の出し方について 

 ・水洗いをして、水気を切ってから、市指定のリサイクル袋に入れてください。

 ・屋外で使用したプラスチックも、水洗いをしてプラスチック類として捨ててください。

 

出すときの注意点

 ・品目ごと(トレイ、カップ、ボトル…)ごとに袋を分ける必要はありません。

 ・危険物(刃物・ライターなど)や医療廃棄物は入れないでください。

 ・レジ袋など袋類を捨てる時は、捨てる袋の中に他のごみは入れないで出してください。

 ・ごみ袋に入らない大きさの発泡スチロールは、粉々にせず適度に折ってリサイクル袋へ入れてください。

 ・トイレの清掃用ブラシや簡易便器など不衛生なプラスチックごみは燃やせないごみへお願いします。

 ・使い切りの醤油袋やラップなど小さくて汚れの落としにくいプラスチックは燃やせるごみへお願いします。

 ・日曜大工などで使用した塩化ビニル管・波板は燃やせないごみへお願いします。

 

おもなプラスチック類ごみの例

・袋類[レジ袋、お菓子・インスタント食品・冷凍食品等の袋等]

・トレイ・カップ・パック類[卵のパック、プリンのカップ、総菜の容器等]

・フタ・フィルム・ネット類[ペットボトルのキャップ・ラベル、みかんのネット等]

・ボトル類[洗剤・食用油・調味料のチューブ・シャンプーの容器等※ペットボトルは資源リサイクルです。

・その他プラスチック製品[おもちゃ、CD、ビデオテープ、筆記用具、洗面器等、発泡スチロール、ポリバケツ、ポリタンク(中身がなく乾燥済みのものに限る)]

 

 

プラスチック類処理施設に直接搬入する場合

 

 プラスチック類処理施設に搬入できるごみは、家庭から排出されるプラスチック類のものに限ります。産業廃棄物にあたる廃プラスチック類は搬入できません。また搬入する際は、飛散しないように、中身が確認できる透明な袋に入れて(指定袋でなくても可)搬入するようお願いします。

 また、上記に記載してあるようなプラスチック製でも汚れがひどく落ちないもの、不衛生なもの、水切りが難しいものを直接搬入する場合は野里一般廃棄物最終処分場又は市浦一般廃棄物最終処分場への搬入になります。最終処分場への搬入は事前に環境対策課に電話申込をしたうえで搬入してください。

 

五所川原市プラスチック類処理施設

 

住所:五所川原市金山字竹崎184-1

電話:38-3511

搬入日:月~土曜日(ただし、12月31日~1月3日は休みです)

時間:9時~15時30分

料金:10kgごと20円

※搬入前の事前の申込みは必要ありません。

 

プラスチック類処理施設の地図はこちら

files/plastic_disposal_facility_map.pdfPDFファイル(97KB)

 

 

プラスチック製容器包装に危険な異物を混ぜないで!

 皆さんが出すプラスチック製容器包装の中に、電池、ライター、カミソリ、注射針などは入っていませんか。それらは、とてもとても危険なものです。プラスチック製容器包装の中に入ってしまうと、リサイクル工場で火災が起こってしまったり、働く人が手をケガしてしまったりするかもしれません。

 

公益社団法人 日本容器包装リサイクル協会ホームページ

http://www.jcpra.or.jp/municipality/tabid/820/index.phpこのリンクは別ウィンドウで開きます

問い合わせ先

担当 環境対策課環境対策係

電話 0173-35-2111

内線2362

内線2363

メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ

ホームへ戻る