市内の都市公園を紹介します。
※小川や池に入ることは出来ません。
本公園は、緑の現存する旧五所川原農林高等学校跡地を中心とした環境の優れた地区に建設され、園内には図書館、体育館、野球場、テニス場および大規模駐車場や広場が配置され、運動・レクリエーションの場として利用されています。また、高さ22mに及ぶ市の指定名木第1号のヌマスギも園内にあります。
五所川原市公式Faceboookにて公開しています。
※小さいお子さんには難しいものもありますので、お子さんのそばに必ず付きそい、目を離さないでください
コンビネーション遊具※令和3年度に解体、令和4年度に新設予定 | |
健康遊具1 | 健康遊具2 |
健康遊具3 | 健康遊具4 |
健康遊具5 | |
あり(冬期間は閉鎖。大駐車場のトイレは通年で使用可)
あり
字不魚住、字栄町、字蓮沼、大字湊字千鳥 地内
所在地マップ
※公園の使用・占用の申請については、事前に当課までお電話にて確認してくださるようお願いします。また、申請に際しては、希望日の2週間前までに提出してくださるようお願いします。
※遠足、レクリエーションなどで利用する場合には当課へのお電話のみで結構ですが、公園の施設は他の利用者と譲り合って使用してください。
※減免を申請する場合は、申請前に当課までご相談ください。
用途 | 申請書ダウンロード | |
使用 |
・物品の販売、行商、募金活動 ・有料のガイドおよび撮影会(後日販売も含む) ・興行、競技会、集会、展示会等のイベントで公園の全部または一部を独占して使用 |
公園内行為許可申請書 ・Word ・PDF |
占用 | ・水道管、電柱、物置、工事の際の現場事務所設置などで占用 | 公園占用許可申請書
・Word ・PDF |
減免 |
・上記占用における占用料の減額または免除申請 ※減免対象に該当するか不明な場合は、当課までご連絡ください。 |
公園使用料減免申請書
・Word ・PDF |
担当 都市・交通課公園係
電話 0173-35-2111
内線2672
内線2673
内線2674