令和2年4月1日の行政連絡バス廃止に伴い、金木地区・市浦地区住民の方を対象に、弘南バス「小泊線(中里・市浦庁舎経由)」の五所川原市内の利用が片道200円で可能となります。
満65歳以上の方、運転免許の返納をされた方は無料でご利用になれます。
令和3年4月1日より利用券の有効期間等が変更となりました。詳細は以下のお知らせをご覧ください。
令和2年10月1日から「小泊線(十三経由)」が「市浦庁舎線」となり、市浦庁舎前が始発・終着になります。十三・つがる市方面の路線は、小泊方面との直通便がなくなり、市浦庁舎前で「小泊線(中里・市浦庁舎経由)」と乗り換えになります。詳細は以下のお知らせをご確認ください。
弘南バス「小泊線(十三経由)」路線変更のお知らせ(104KB)
五所川原営業所と飯詰コミセン前の区間を運行する路線バス「飯詰線」が、令和2年10月1日より「下岩崎」まで路線を延長しました。詳細は以下のお知らせをご確認ください。
令和2年3月31日をもって「高野環状線」と「飯詰能開短大環状線」が廃止となります。
令和2年4月1日からは飯詰コミセン前と五所川原営業所の区間を運行する「飯詰線」と、水野尾コミセンと、アクロスプラザ、ELMを経由して五所川原営業所の区間を運行する「水野尾線」を運行します。
走行中に席を離れると、転倒などにより思わぬケガをする恐れがございます。お降りの際は、バスが停留所に到着し、扉が開いてから席をお立ちください。
また、バス運行にあたり、常に安全運転を心がけておりますが、やむを得ず急ブレーキを掛ける場合があります。満席のため、お立ちになってご利用いただく際には、つり革や握り棒にしっかりとお掴まりください。今後とも、バスの車内事故防止に向けて、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ:東北運輸局青森運輸支局・公益社団法人青森県バス協会
担当 都市・交通課公共交通係
電話 0173-35-2111
内線2634
内線2635