ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 高齢者の肺炎球菌感染症定期予防接種

高齢者の肺炎球菌感染症定期予防接種

肺炎球菌は鼻や喉の奥に付いて、気管支炎、肺炎、敗血症などの重い合併症を起こします。
予防接種で使用される肺炎球菌ワクチンは、重症化する肺炎球菌の7割に効果があることが報告されており、重症化予防に特に効果的です。
対象者には、市から予診票を送付しています。同封した書類、実施医療機関を確認し予防接種を受けましょう。
ただし、すでに肺炎球菌予防接種をしたことのある方(自費接種含む)は予診票が届いたとしても対象となりませんのでご注意ください。

 

令和5年度対象者

次の(1)、(2)に該当する方で、接種日に五所川原市民であり、今までに肺炎球菌ワクチンを接種されたことのない方

 

(1)令和5年度内に下記の年齢となる方

年齢 生年月日
65歳

昭和33年4月2日 ~ 昭和34年4月1日

70歳

昭和28年4月2日 ~ 昭和29年4月1日

75歳

昭和23年4月2日 ~ 昭和24年4月1日

80歳

昭和18年4月2日 ~ 昭和19年4月1日

85歳

昭和13年4月2日 ~ 昭和14年4月1日

90歳

昭和8年4月2日 ~ 昭和9年4月1日

95歳

昭和3年4月2日 ~ 昭和4年4月1日

100歳

大正12年4月2日~大正13年4月1日

 

(2)接種日において、60歳~64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障がい者手帳1級程度)

 

※高齢者の肺炎球菌ワクチン定期接種予防接種の経過措置が、2023年度末まで延長されました。(厚生労働省通知)

 

肺炎球菌ワクチン接種日の前後に新型コロナワクチンを接種する場合は、2週間以上の間隔をあけてください。

ワクチン接種後は、接種会場(医療機関等)で接種記録書をお渡ししています。ご自身の接種の証明となりますので、紛失しないよう大切に保管してください。

 

令和5年度接種期間 

通知がお手元に届いてから~令和6年3月31日(医療機関の診療日に限る)

※この期間に接種できなかった場合、その後の接種は、全額自己負担となりますので、この期間での接種をお勧めします。

 

接種回数

1回

 

費用 

無料

 

定期予防接種実施医療機関

令和5年度高齢者の肺炎球菌感染症予防接種実施医療機関一覧PDFファイル(290KB)

 

高齢者の肺炎球菌感染症定期予防接種償還払いについて

予防接種対象者が、何らかの事情により協力医療機関以外で接種を受けた場合は、償還払いの方法により助成します。助成する額は実費で負担した額において、委託単価8,173円を上限とした額とします。

 

申請期間

令和6年3月29日(金)まで

 

必要書類

高齢者の肺炎球菌定期予防接種費用償還払申請書PDFファイル(72KB)

②領収書(原本)

③通帳の写し

④当該予防接種済証の写し

⑤申請者の本人確認ができる書類(運転免許証または健康保険証等)の写し

⑥申請者が代理人の場合は、代理人の本人確認ができる書類(運転免許証または健康保険証等)の写し

 

申請方法

①~⑥の書類を添えて、市役所健康推進課窓口または郵送にて申請してください。内容を審査後、助成決定通知を送付いたします。

問い合わせ先

担当 健康推進課健康政策係

電話 0173-35-2111

内線2372

内線2373

内線2374

内線2375

メールでのお問い合わせ

健康・福祉

ページの先頭へ

ホームへ戻る