ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 健康 > リフィル処方箋について

リフィル処方箋について

令和4年4月より、おくすりの新しい受け取り方である「リフィル処方箋」という制度が始まりました。

 

リフィル処方箋とは

 リフィル処方箋とは、症状が安定していて、通院をしばらく控えても問題ないと医師が判断した場合、同じ薬を最大3回まで繰り返しもらえることができる処方箋です。

 リフィル処方箋を利用することで、通院にかかる負担や医療費負担を軽減できるメリットがあります。

 

分割調剤とは

 分割調剤とは、長期保存が難しい薬剤を使用する場合、後発医薬品をはじめて使用する場合、医師の指示がある場合などに行われ、最大3回分の処方箋が発行されます。 

 

リフィル処方箋と分割調剤の違い

 たとえば、90日分の内服薬を、30日分ごとに薬局で調剤して交付する場合、「医師が30日分の処方箋を繰り返し利用できる回数を記載した上で発行」するリフィル処方に対し、「医師が90日分の処方箋を発行して3回分割指示」するのが分割調剤です。

 

リフィル処方箋の使い方・留意事項

  • 1回目は通常の処方箋と同様に処方された日から4日以内に薬を受け取ります。調剤後、薬局からリフィル処方箋が返却されますので、なくさないよう大切に保管しましょう。2回目・3回目に薬を受け取る際も処方箋が必要になります(コピー不可・原本のみ)。

 

  • 2回目以降は、リフィル処方箋に書かれた調剤予定日の前後7日以内に、リフィル処方箋を持っていくことで、薬を受け取ることができます。2回目以降は医療機関の受診がありませんので、症状の変化や気になる点は、薬剤師にご相談ください。必要な場合は医療機関の受診をすすめてくれます。

 

  • 継続的な薬学的管理指導をうけるため、同じ薬局で調剤してもらうことが推奨されます。

 

  • 投薬量に制限のある医薬品や湿布薬には利用できません。

 

  • リフィル処⽅箋は医師の判断が必要ですので、かかりつけ医にご相談ください。(リフィル処方箋の「リフィル可」欄に医師のチェックが入っていなければ利用できません。)

問い合わせ先

担当 国保年金課国保給付係

電話 0173-35-2111

内線2353

内線2358

内線2359

メールでのお問い合わせ

健康・福祉

ページの先頭へ

ホームへ戻る