病後児保育施設(みどりの風アイリス)の利用についてお知らせします。
お子さんが病気により集団生活が困難であるにもかかわらず、保護者が就労のため自宅での保育が困難な場合、回復期にあるお子さんを一時的に保育し、保護者の子育てと就労の両立を支援する事業です。
1.インフルエンザ、溶連菌、RSウイルス等の確定診断がある病児
2.上記1に該当する確定診断はないが、新型コロナウイルス感染症のPCR検査や抗原検査の結果が陰性で、医師連絡票のその他の注意事項欄に結果の記載がある病児
3.同居家族に体調不良者や濃厚接触者がいるが、PCR検査や抗原検査の結果が陰性であることが証明できる書面がある場合
1.病児本人が新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者の場合
2.同居家族が新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者となり、PCR検査等の結果が未確定の場合
3.同居家族に体調不良者がおり、PCR検査等の結果が陰性であることが証明できる書面がない場合
4.病児本人の通う保育園、幼稚園、小学校等が新型コロナウイルス感染症による休園や学級閉鎖、休校となり、自宅待機となっている場合
施設名 | みどりの風アイリス |
住所 | 五所川原市川端町11番地13 |
電話番号 | 070-2015-1631 |
対象児童 | 保育園や認定こども園に在園する乳幼児および小学校就学児童 |
利用定員 | 1日3名 |
利用時間 |
月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く) 8時から17時まで |
利用料 |
五所川原市に住所のあるお子さん 無料 つがる市・鯵ヶ沢町・深浦町・鶴田町・中泊町に住所のあるお子さん 1日1,000円 半日500円 上記以外の市町村に住所のあるお子さん 1日2,000円 半日1,000円 その他追加料金 昼食1食200円 |
1.利用を希望するお子さんについては、事前に病後児保育事業利用登録用紙による登録が必要です。登録は利用当日でも可能です。
2.最初に医療機関を受診した際に「医師連絡票」を発行してもらい、病気の回復期になれば施設を利用できます。また、事前予約を原則としますが、午前中の申し込みであれば当日利用できます。(要相談)
3.連続しての利用は5日を限度とします。
詳しくは「病後児保育のしおり(517KB)」をご覧ください。
※乳幼児医療費助成制度の該当となる方は、自己負担額は無料となります。