ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

現在の位置:ホーム > しごと > 農林水産 > 未活用の農業施設(ビニールハウス等)、りんご園廃園の情報収集について

未活用の農業施設(ビニールハウス等)、りんご園廃園の情報収集について

空いているビニールハウスはありませんか?りんごを伐採する予定はありませんか?

 近年、五所川原市でも農業次世代人材投資事業を活用し、新規に農業参入したり親とは異なった農業分野に挑戦したりする若者が増えてきています。

 しかし、自らの農業経営をスタートするには最低限の経営基盤を準備しなければなりません。農業機械や施設がスムーズに準備できなかった場合、就農1年目の営農に支障が生じることになります。そこで市では、農家の活用されていない中古ビニールハウスや作業場等の情報を収集し新規就農者に活用していただこうと考えております。

 また、りんご栽培に取り組む者にとって、樹園地の空き情報は非常に欲しいものになっています。廃園をお考えの方、未活用の農業施設を所有している方は、地域の将来を担う若者に貸すことを相談、検討してみてはいただけないでしょうか。

 

applegarden

 

binihause

 

農業次世代人材投資事業(経営開始型)とは

 自らが農業経営者となって営農している就農後5年未満の若者(50歳未満)の生活費を最長5年間支援する事業です。年額は最大150万円となっています。

問い合わせ先

担当 農林政策課農政係

電話 0173-35-2111

内線2520

内線2521

内線2522

メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ

ホームへ戻る