新型コロナウイルス感染症の支援体制に関する情報をまとめて掲載しております。
令和4年9月16日(金)第74回新型コロナウイルス感染症に係る危機対策本部会議(新型インフルエンザ等対策本部会議)において提示された青森県におけるフローチャートを掲載しております。
ご自身の状態に合わせ、ご確認ください。
リンク先一覧(上図内の番号と一致しています)
①青森県臨時Webキット検査センターについて(新型コロナウイルス感染症検査キット配布、陽性者登録)
新型コロナウイルス感染症の検査で陽性であった方のうち、無症状、または医学的に症状が軽い方は、ご自宅で療養を行っていただきます。療養中の過ごし方や体調急変時の対応等の詳細について、「自宅療養のしおり」でご案内していますのでご確認ください。
発熱などの症状がある場合の対応方法は、こちらをご覧ください。
発熱患者等の外来診療に関する医療機関については、「県から指定を受けた診療・検査医療機関の情報(一部掲載)」をご覧ください。
令和4年8月3日(水)第71回新型コロナウイルス感染症に係る危機対策本部会議(新型インフルエンザ等対策本部会議)において提示された青森県における区分を掲載しております。
詳細はこちら「本県の濃厚接触者の特定・行動制限及び積極的疫学調査について」
濃厚接触者の健康観察期間の短縮に用いる抗原定性検査キットは薬事承認された物を使用してください。
【重症化リスクの低い方対象】新型コロナウイルスの検査キットの無料配布について
※条件あり<対象者:重症化リスクの低いと考えられる県内在住の有症状者、無症状の濃厚接触者>
新型コロナウイルス感染症抗原検査キット販売に係る営業時間延長薬局リスト
※必ず事前に薬局に連絡をし、在庫等の確認を行ってください。
療養期間中は外出を控える必要があります。ご家庭で可能な限りの備えをお願いいたします。
(1)市販の解熱鎮痛等(購入時は、薬剤師等にご相談ください。)
(2)食料品(原則7日間は外出が出来ません。ネットスーパーや宅配等の活用も視野に入れてください。)
(3)日用品(トイレットペーパー等)
(4)感染防止対策用品(家庭内での感染拡大を防ぐためにも、マスクやアルコール等)
※その他、各個人の状況に応じて準備をお願いいたします。
担当 健康推進課健康推進係
電話 0173-35-2111
内線 2377
内線 2378
内線 2379
内線 2381