オミクロン株対応ワクチンを使用した集団接種についてですが、2月・3月は下記の日時で実施いたします。
2月以降に集団接種での接種をご希望の方は下記の日時をご予約ください。
集団接種(市役所会場)実施日時
令和5年2月19日(日) 10:00~13:00
令和5年3月12日(日) 10:00~13:00
なお、今後も市内医療機関にて個別接種を引き続き実施していく予定です。詳細につきましては、下記「接種会場について」をご覧ください。
令和4年10月20日に開催された第39回厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会)において、前回接種からの接種間隔を5か月から3か月へ短縮することが了承されました。
前回の接種から5か月後の日付が印字されている接種券をお持ちの場合でも、前回の接種から3か月を経過していれば、お手元の接種券を使用して接種を受けることができます。
令和4年9月14日(水)に開催された第37回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、初回接種を終えた12歳以上の全ての方を対象としてオミクロン株対応ワクチンの接種を実施することが了承されたことを受け、当市では令和4年9月26日(月)から、初回接種を終えた12歳以上の全ての方を対象としてオミクロン株対応ワクチンの接種を行います。
初回接種(1回目、2回目接種)を終えており、接種日時点で12歳以上の方。
オミクロン株対応ワクチンは1人当たり1回接種することができます。
※令和4年11月8日以降に武田社ワクチン(ノババックス)の追加(3~5回目)接種を受けた方は、オミクロン株対応ワクチンの接種を受けることはできませんのでご了承ください。
2022 年(令和4年)秋から冬にかけての接種【令和4年秋開始接種】 についてのお知らせ(872KB)
前回の新型コロナワクチンの接種日から3か月経過した日以降に接種ができます。
前回接種の時期 | 接種可能となる月 | 接種券発送時期 |
~令和4年9月 |
~令和4年12月 |
令和4年11月30日までに発送済 |
令和4年10月 | 令和5年1月 |
令和5年1月4日までに発送済 |
令和4年11月 |
令和5年2月 | 令和5年2月下旬までに発送予定 |
※令和5年1月4日時点の情報です。
市外の医療機関で前回の接種を受けた方については、前回の予診票が当市に届いてから接種券を発送するため、上記の発送時期よりも遅れる場合がありますのでご了承ください。
3回目接種または4回目接種の接種券が既にお手元にある方は、お持ちの接種券を使用して接種を受けることが可能です。
一度3回目や4回目の接種券が届いたが、接種を受けないまま紛失してしまった方や、初回接種を終えた後に当市へ転入し、追加接種が可能な時期が近づいても接種券が届いていない方は新型コロナワクチン接種対策室にご連絡ください。
令和4年11月14日(月)から市内のすべての接種実施医療機関(集団接種を含む。)において、初回接種を終えた12歳以上の方の接種で使用するワクチンを、オミクロン株BA.1対応型の2価ワクチンからオミクロン株BA.4-5対応型の2価ワクチンに切り替えました。
医療機関によっては他の診療等との都合により、予約の受付範囲が決まっています。ワクチンの供給状況や予約受付状況によって実施日や実施時間等が変更となる場合があります。
予約方法は会場によって異なります。接種会場一覧の予約先を確認のうえ、予約してください。
接種実施医療機関(令和5年2月、3月の実施予定表)(132KB)
※現時点では特例臨時接種の期限が令和5年3月31日までです。4月以降の接種については、詳細が分かり次第お知らせいたします。
お手元に接種券をご用意の上、予約してください。
予約の詳細は、接種券に同封のご案内にも記載していますのでご確認ください。
TEL 0173-26-7751 8時30分~17時15分(祝日を除く)
※手話通訳や要約筆記者による支援が必要な方に限り、FAXで予約ができます。
FAX 0173-26-7752
任意の様式に、接種対象者の ①氏名とフリガナ ②生年月日 ③接種券に記載の「券番号」
④希望会場及び希望日(第3希望まで) ⑤手話通訳者・要約筆記者による支援希望の有無
⑥連絡先FAX番号 をご記入の上、上記FAXあてに送信ください。
予約用WebサイトURL → https://vc.liny.jp/4294(このリンクは別ウインドウで開きます)
※ご家族などの代理予約が可能です。
スマートフォンで下記のコード(五所川原市公式LINE)を読み込む
友だち登録して予約画面へ
※ご家族など代理予約が可能です。
新型コロナワクチンと他の予防接種は、どちらか接種後2週間(13日以上)の間隔をおく必要があります。新型コロナワクチン接種が徐々に進む中、定期予防接種(高齢者肺炎球菌ワクチンや子宮頸がん予防ワクチンなど)の接種が重なる方はご注意ください。
ただし、インフルエンザワクチンについては、令和4年7月22日(金)付けで間隔規定が廃止され、同時接種が認められたため、接種間隔をおくことなく接種できます。
(下図をご参照ください。)
<厚生労働省「第14回新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る自治体向け説明会(令和4年7月26日)」資料より抜粋>
五所川原市 新型コロナワクチン接種対策室 TEL 0173-35-2111
受付時間 平日 8時30分~17時15分
五所川原市 新型コロナワクチンコールセンター TEL 0173-26-7751
受付時間 8時30分~17時15分(祝日を除く)
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター TEL 0120-761-770
受付時間 9時~21時(土日祝日も実施)
青森県新型コロナワクチン相談電話 TEL 0120-396-043
受付時間 平日 9時~17時