5歳から11歳の予約希望者の減少に伴い、令和5年2月4日(土)をもちまして、小児用ワクチンを使用した集団接種を終了することといたしました。
なお、今後も市内医療機関にて個別接種を引き続き実施していく予定です。詳細につきましては、下記「接種会場」をご覧ください。
※現時点では特例臨時接種の期限が令和5年3月31日までです。4月以降の接種については、詳細が分かり次第お知らせいたします。
5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方について(令和4年1月19日)
5 歳~11 歳の新型コロナウイルスワクチン接種にあたって(令和4年1月19日)
接種日時点で5歳から11歳の方
※1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。
2回(1回目の接種から3週間以上経過後に2回目接種を受けます。)
対象者 | 接種券発送日 |
9月までに5歳を迎える方 | 8月23日(火)までに発送済 |
10月に5歳を迎える方 |
8月23日(火)に発送済 |
11月に5歳を迎える方 | 10月17日(月)に発送済 |
上記以降に5歳を迎える方には、「生後6か月から4歳用」のチラシを同封し、令和4年11月10日までに接種券を発送しております。
当市へ転入した方で、初回接種を終えておらず、接種券が届かない方は新型コロナワクチン接種対策室へご連絡ください。
小児(5~11歳)接種実施医療機関(令和5年1月以降の実施予定表)(139KB)
上記以降の実施医療機関は決まり次第掲載します。
(1)新型コロナワクチン接種の前後2週間は、他の予防接種はできません。(インフルエンザワクチンを除く)
(2)接種期限が迫っている他の予防接種がある場合は、ご相談ください。
お手元に接種券をご用意の上、予約してください。
なお、初回接種における2回目の接種予約は、1回目接種後にお知らせします。ただし、お知らせした2回目の予約日時が、都合が悪い・体調がすぐれないなど、予約の変更をする場合は、ご自身で再度予約を取り直すことになりますのでご了承ください。
五所川原市 新型コロナワクチンコールセンター
TEL 0173-26-7751(8時30分~17時15分)※祝日を除く
予約用WebサイトURL → https://vc.liny.jp/4294
※ご家族などの代理予約が可能です。
スマートフォンで下記のコード(五所川原市公式LINE)を読込
友だち登録して予約画面へ
※ご家族など代理予約が可能です。
新型コロナワクチンと他の予防接種は、どちらかを接種後2週間(13日以上)の間隔をおく必要があります。新型コロナワクチン接種が徐々に進む中、定期予防接種(日本脳炎など)の接種が重なる方はご注意ください。
ただし、インフルエンザワクチンについては、令和4年7月22日(金)付けで間隔規定が廃止され、同時接種が認められたため、接種間隔をおくことなく接種できます。(下図をご参照ください。)
<厚生労働省「第14回新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る自治体向け説明会(令和4年7月26日)」資料より抜粋>
五所川原市 新型コロナワクチン接種対策室接種対策室 TEL 0173-35-2111
受付時間 平日 8時30分~17時15分
五所川原市 新型コロナワクチンコールセンター TEL 0173-26-7751
受付時間 8時30分~17時15分(祝日を除く)
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター TEL 0120-761-770
受付時間 9時~21時(土日祝日も実施)
青森県新型コロナワクチン相談電話 TEL 0120-396-043
受付時間 平日 9時~17時
局番なしの 「#8000」
ダイヤル回線電話、公衆電話からは「017-722-1152」
受付時間
平 日 18時00分 ~ 翌朝 8時00分
土曜日 13時00分 ~ 翌朝 8時00分
日祝日 8時00分 ~ 翌朝 8時00分 (24時間)
※お盆の8月13日と年末年始の12月29日~1月3日までの期間は、日曜祝日と同じ対応になります。