接種希望者の減少に伴い、満5歳から満11歳の集団接種は令和5年12月2日(土)の実施をもって終了しました。
なお、今後も令和6年3月末まで市内医療機関にて個別接種を引き続き実施していく予定です。詳細につきましては、下記「接種会場」をご覧ください。
接種日時点で5歳以上11歳以下の方
※前回接種時に小児用ワクチンを接種した方でも、追加接種を受ける日の時点で12歳の場合は小児用ワクチンを接種できませんので、12歳以上用のワクチンを接種していただきます。
前回接種から3か月が経過した日以降に接種ができます。
接種当日は、保護者(父母又は養親)の同伴と、母子手帳の持参をお願いします。
なお、5歳から11歳の方が接種を受ける際に、事情により保護者から委任された方(被接種者の健康状態をよく知る祖父母等)が同伴される場合には、接種券に同封している「予防接種委任状」をご記入の上、予診票に添えて提出をお願いします。
また、新型コロナワクチン接種の前後2週間は、他の予防接種はできません。(インフルエンザワクチンを除く)
前回接種日 | 接種券発送日 |
令和5年6月以前 | 令和5年9月19日までに発送済 |
令和5年7月以降 | 令和5年10月上旬以降 |
上記以降は追加接種が可能になる月の上旬頃に発送予定です。
初回接種を終えた後に当市へ転入し、追加接種が可能な時期が近づいても接種券が届いていない方は新型コロナワクチン接種対策室にご連絡ください。
ファイザー社製の5~11歳用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
モデルナ社製の6~11歳用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
実施医療機関 | 日時 | ワクチンメーカー | 対象年齢 |
こどもクリニックおとも |
12月22日(金)、1月12日(金) 16:00 ※接種希望者が多い場合、以下の日時でも実施します。 12月9日(土)、16日(土)、1月13日(土) 9:00 |
ファイザー | 5歳から11歳 |
【接種時の注意事項】
こどもクリニックおともでの接種を予約した方は、必ず上記時間までにお越しください。
また、こどもクリニックおともで接種を受ける場合、付き添いの方は接種を受ける方1名につき1名まででお願いいたします。
お手元に接種券をご用意のうえ、予約してください。
予約の詳細は、接種券に同封のご案内にも記載していますのでご確認ください。
五所川原市 新型コロナワクチンコールセンター
TEL 0173-26-7751
受付時間 平日8時30分~17時15分 土曜日8時30分~13時
※以下の日にちは受付時間が異なります。
12月9日(土)⇒8時30分~17時15分
12月10日(日)⇒8時30分~13時
12月29日(金)~1月3日(水)⇒受付しません
※西北五地域保健医療圏(つがる市、鰺ヶ沢町、深浦町、鶴田町、中泊町)に住所がある方は、電話予約のみ可能です。予約した日に行けなくなった場合は、コールセンターへキャンセルの連絡をお願いいたします。
接種予約サイトURL → https://vc.liny.jp/4294
※ご家族などの代理予約が可能です。
スマートフォンで下記のコード(五所川原市公式LINE)を読み込む
友だち登録して予約画面へ
※ご家族など代理予約が可能です。
新型コロナワクチンと他の予防接種は、どちらか接種後2週間(13日以上)の間隔をおく必要があります。新型コロナワクチン接種が徐々に進む中、定期予防接種(日本脳炎など)の接種が重なる方はご注意ください。
ただし、インフルエンザワクチンについては、令和4年7月22日(金)付けで間隔規定が廃止され、同時接種が認められたため、接種間隔をおくことなく接種できます。
(下図をご参照ください。)
<厚生労働省「第14回新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る自治体向け説明会(令和4年7月26日)」資料より抜粋>
五所川原市 新型コロナワクチン接種対策室 TEL 0173-35-2111
受付時間 平日 8時30分~17時15分
五所川原市 新型コロナワクチンコールセンター TEL 0173-26-7751
受付時間 平日8時30分~17時15分 土曜日8時30分~13時
※以下の日にちは受付時間が異なります。
12月9日(土)⇒8時30分~17時15分
12月10日(日)⇒8時30分~13時
12月29日(金)~1月3日(水)⇒受付しません
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター TEL 0120-761-770
受付時間 9時~21時(土日祝日も実施)
青森県新型コロナウイルス感染症総合電話相談 TEL 0570-065-965
受付時間 24時間対応(土日・祝日含む)