ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金

令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。

 

ひとり親世帯分
ひとり親世帯以外の子育て世帯分

 

 

低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)

低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)のご案内PDFファイル(1153KB)

 

支給対象者

児童扶養手当受給世帯などへの給付

 

1、令和4年4月分の児童扶養手当が支給される方【申請不要】

2、公的年金給付などを受けていることにより、児童扶養手当の支給を受けていない方【要申請】

3、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、急変後1年間の収入見込額が児童扶養手当の対象となる水準になった方【要申請】

 

給付額

児童1人につき5万円

 

申請等

令和4年4月分の児童扶養手当の受給者の方は、令和4年6月9日に本給付金に関するお知らせ文を送付いたしました。

 

児童扶養手当の受給資格をお持ちでない方も、児童扶養手当を申請していたとすれば下記2、3に該当する方は、本給付金の申請ができますのでご相談ください。

(※受給している公的年金等が児童扶養手当額を超過する、また、同一世帯内で本人および扶養義務者の所得が所得制限限度額を超過するとして、児童扶養手当の申請をしていない方など。)

 

申請が不要な方

1、令和4年4月分の児童扶養手当の受給を受けられる方

申請は不要です。令和4年6月22日(水)に児童扶養手当を支給している口座へ振り込みました。

 

・受給を拒否する方 

 様式第1号「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)受給拒否の届出書」PDFファイル(54KB)を提出してください。

 

・振込口座を変更する方

 様式第2号「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給口座登録等の届出書」PDFファイル(72KB)を提出してください。

 

申請が必要な方

2、公的年金給付などを受けていることにより、児童扶養手当の支給を受けていない方

令和2年中の収入が児童扶養手当一部支給の支給制限額未満の方は、以下の書類を提出してください。

 ・様式第3号「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)【公的年金受給者】」PDFファイル(123KB)

 ・様式第4号「簡易な収入額の申立書(申請者本人用)【公的年金受給者】」PDFファイル(131KB)

 ・様式第4号「簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)【公的年金受給者】」PDFファイル(161KB)(※申請者の生活を経済的に支えている人がいる場合)

 ・様式第4号「簡易な所得額の申立書【公的年金受給者】」PDFファイル(188KB)

  (※収入額の申立書で要件を満たす場合は不要)

 

3、上記1・2以外の方で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、急変後の1年間の収入見込額が児童扶養手当の対象となる水準になった方

 ・様式第3号「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)【家計急変者】」PDFファイル(124KB)

 ・様式第4号「簡易な収入額の申立書(申請者本人用)【家計急変者】」PDFファイル(191KB)

 ・様式第4号「簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)【家計急変者】」PDFファイル(158KB)(※申請者の生活を経済的に支えている人がいる場合)

 ・様式第4号「簡易な所得額の申立書【家計急変者】」PDFファイル(174KB)(※収入額の申立書で要件を満たす場合は不要)

 

申請期限

令和5年2月28日(火)※郵送の場合は必着

 

厚生労働省ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

 

低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)

低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)のご案内PDFファイル(1113KB)

 

支給対象者

児童手当または特別児童扶養手当受給世帯などへの給付

 

1、令和4年度住民税均等割が非課税の方で、

 (1)令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当を受給している方【申請不要】

   (※公務員の方は【要申請】

 (2)高校生のみの児童を養育している方【要申請】

 (3)令和4年5月以降、新たに児童手当または特別児童扶養手当の対象となる児童を養育している方【申請不要】

 

2、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、令和4年度住民税均等割が非課税と同様の事情にある方【要申請】

 

給付額

児童1人につき5万円

 

申請等

申請が不要な方

1、令和4年度住民税均等割が非課税の方で、

(1)令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当を受給している方(公務員を除く。)

(3)令和4年5月以降、新たに児童手当または特別児童扶養手当の対象となる児童を養育している方

申請不要です。

(1)の方へは令和4年6月29日(水)に児童扶養手当を支給している口座へ振り込みました。

(3)の方へは可能な限り速やかに、児童手当または特別児童扶養手当を受給している口座へ振り込みます。

 

・受給を拒否する方

 様式第1号「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)受給拒否の届出書」PDFファイル(55KB)を提出してください。

・振込口座を変更する方

 様式第2号「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)支給口座登録等の届出書」PDFファイル(73KB)を提出してください。

 

申請が必要な方

1、令和4年度住民税均等割が非課税の方で、

(1)令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当を受給している公務員の方

(2)高校生のみの児童を養育している方

申請が必要です。以下の書類を提出してください。

様式第3号「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書(請求書)」PDFファイル(135KB)記入例PDFファイル(254KB)

 

 

2、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、令和4年度住民税均等割が非課税と同様の事情にある方

申請が必要です。以下の書類を提出してください。

様式第3号「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書(請求書)」PDFファイル(135KB)記入例PDFファイル(254KB)

様式第4号「簡易な収入額の申立書【家計急変者】ひとり親世帯以外用」PDFファイル(209KB)記入例PDFファイル(312KB)

 

様式第4号「簡易な所得額の申立書【家計急変者】ひとり親世帯以外用」PDFファイル(303KB)記入例PDFファイル(400KB)

(※収入額の申立書で要件を満たす場合は不要)

 

 

申請期限

令和5年2月28日(火)※郵送の場合は必着

 

 

 

厚生労働省ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます
離婚した(又は協議中の)方、DV避難中の方PDFファイル(363KB)

 

 

 

 

 

問い合わせ先

担当 子育て支援課手当医療係

電話 0173-35-2111

内線2477

内線2478

内線2486

内線2487

内線2488

メールでのお問い合わせ

健康・福祉

ページの先頭へ

ホームへ戻る