ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 健康相談・教室

健康相談・教室

市民の皆さんが主体的に健康づくりに取り組めるよう、生活習慣病等の予防をテーマに健康相談や健康教室などを実施しています。ぜひご参加ください。

 

健康づくり相談室

高血圧症、脂質異常症、糖尿病などの病気や、食事・運動などの生活習慣について、保健師または栄養士が相談に応じます。(1人30分程度)

料金は無料。前日までに予約が必要です。

かかりつけ医のいる方は、申込時にお知らせください。

 

令和5年度健康づくり相談室

五所川原会場 五所川原市役所 相談室
開催時間 10時から12時
開催日 令和5年4月26日 水曜日
    令和5年5月24日 水曜日
    令和5年6月22日 木曜日
    令和5年7月26日 木曜日
    令和5年8月22日 火曜日
    令和5年9月12日 火曜日
    令和5年10月25日 水曜日
    令和5年11月14日 火曜日
    令和5年12月26日 火曜日
    令和6年1月23日 火曜日
    令和6年2月21日 水曜日
    令和6年3月19日 火曜日
       
金木会場 金木総合支所 2階 集会場2
開催時間 10時から11時30分
開催日 令和5年6月21日 水曜日
    令和5年9月8日 金曜日
    令和5年12月6日 水曜日
    令和6年3月7日 木曜日

 

予約先(いずれの会場も) 健康推進課 電話0173-35-2111 内線2379

 

 

健康教室

お口の健康セミナー「もしかして歯周病?」(終了しました)

日時:令和5年6月10日 土曜日 14時~15時30分

会場:五所川原市役所 2階 2B・C(Web参加も可)

講師:つがる総合病院医療部歯科口腔外科 歯科衛生士 須郷 亜須香

 

参加者アンケート結果

すいみん講演会「くらしに役立つ睡眠と健康の知恵袋」(終了しました)

日時:令和5年9月7日 木曜日 14時~15時30分

会場:五所川原市役所 2階会議室

講師:明治安田生命保険相互会社 五所川原営業所 所長 菱沼 一輝

 

参加者アンケート結果

 

ロコモ予防教室「健康は足腰づくりから」&骨の健康相談(終了しました)

食事編

 日時:令和5年10月13日 金曜日 10時30分~11時30分

 会場:五所川原市働く婦人の家 3階 第3講習室

 講師:あおもり食命人 古川恵美子 

運動編

 日時:令和5年10月19日 木曜日 13時30分~15時

 会場:五所川原市中央公民館 1階 大ホール

 講師:フィットネスクラブウイング五所川原店 店長 健康運動指導士 山形聡志

 

若々しさは「腸活」から(終了しました)

日時:令和5年11月1日 木曜日 10時45分~14時30分

会場:五所川原市働く婦人の家 2階

講師:栄養編 市管理栄養士

   運動編 スポーツアカデミー五所川原店 健康運動指導士 池田陽輔

 

~糖尿病治療中のあなたへ~知っておきたい!糖尿病教室(終了しました)

くすり・食事編

 日時:令和5年11月9日 木曜日 13時30分~15時

 会場:五所川原市役所 2階会議室

 講師:くすり編 つるた調剤薬局 薬剤師 下山紗季

    食事編  市管理栄養士

運動編

 日時:令和5年11月28日 火曜日 13時30分~15時

 会場:五所川原市中央公民館 1階 大ホール

 講師:NPO法人 青森県健康・体力づくり協会 理事長 健康運動指導士 近藤文俊

 

健康づくり栄養教室「いつもの料理に「+1」で塩分をひかえめに」(終了しました)

第1回

 日時:令和5年9月13日 水曜日 12時~13時

 会場:保健センター市浦

第2回

 日時:令和5年12月8日 金曜日 10時30分~11時30分

 会場:五所川原市働く婦人の家 3階 第3講習室

 講師:市管理栄養士

 

COPD(慢性閉塞性肺疾患)講演会 「あなたの肺年齢はいくつ?呼吸法と運動で保とう!活動的な毎日を」(終了しました)

日時:令和6年3月5日 火曜日 14時~15時30分

会場:五所川原市役所 2階会議室

講師:つがる西北五広域連合つがる総合病院 リハビリテーション部 理学療法士 長利 澪

 

過去の健康教室の様子

令和2年9月実施 「コロナ太り解消!おうちで簡単ボディメイク」教室(動画)

令和2年11月、12月実施 「動いて食べてスッキリ教室」(動画)

 

問い合わせ先

担当 健康推進課健診推進係

電話 0173-35-2111

内線2376

内線2377

内線2378

内線2379

メールでのお問い合わせ

健康・福祉

ページの先頭へ

ホームへ戻る