平成30年6月放送分

 

6月27日(水曜日)放送内容

今日は、第1回子ども司書養成講座と太宰治生誕記念展示についてです。

第3期(平成30年度)子ども司書養成講座スタート

6月16日(土曜日)に行われた第3期子ども司書養成講座開講式、第1回講義の内容について報告します。

今年は市内の小学校4年生から6年生の7名が「五所川原子ども司書」を目指して1年間学習に励みます。開講式で長尾教育長から激励の言葉をもらったあと、先輩である第1・2期生との交流会も行いました。交流会では、講座を受けるにあたって先輩からのアドバイスを聞いたり、講座を受けてみて楽しかったことは何かなど質問もありました。1・2期生とは認定後、一緒におはなし会の実施やカウンターのお仕事などをすることもあります。続いて行われた第1回目の講義では、図書館のこと・司書のことを学びました。図書館の役割や図書館の歴史、司書の仕事について学びました。最後には、館内を見学し、五所川原市立図書館で行っているサービスなどを学びました。見学をした中で一番興味を示していたのが「バリアフリーコーナー」で、点字打ち体験をしたり点字付きの絵本などを見て驚いていました。第1回目の講義を受けてみて、図書館や司書について楽しく学べたという感想が多く、次もしっかり学びたい!という意欲的な感想もありました。

次回の講義は、6月30日(土曜日)10時から行われます。図書館において一番重要な、本を整理するための「NDC(エヌ・ディー・シー)」について学びます!

子ども司書養成講座についてまとめた「子ども司書新聞」を毎回発行しています。この新聞は、図書館ホームページでも見ることができますので、ぜひチェックしてみてください!

6月30日(土曜日)まで 太宰治生誕記念展示「太宰につながる」

伊藤忠吉記念図書館では6月30日(土曜日)まで、太宰治生誕記念展示をしています。

今年は展示テーマ「太宰へつながる」と題して、太宰と関わりのあった作家の作品のほか、太宰作品の初版本等を展示しています。

さらに期間中に来館された方には、太宰作品の一部を引用して作成した図書館オリジナルポストカードをプレゼントしています。ぜひ展示を見にきたついでにゲットしてください。

また、先週の6月19日(火曜日)には「太宰治生誕祭」が行われました。今年は生誕108年になるそうです。太宰治生誕100年の節目の年には、太宰治銅像も建立されています。芦野公園に遊びに行った際には、太宰治の銅像も見に行ってみてはいかがでしょうか。

最後に、先週図書館の外でスズメバチの巣が発見されました。巣は駆除してもらいましたが、まだスズメバチが飛んでいるかもしれません。図書館に来館した際や菊ヶ丘公園に遊びに来た際には、十分に注意してください。

 

6月20日(水曜日)放送内容

今日は、明日の整理休館日と貸出・予約ランキングについてです。

図書館では、毎月第3木曜日に「整理休館日」というものを設けています。

図書館は休館日となっておりますが、職員は出勤して仕事をしています。その名のとおり本の整理をするのですが、具体的には、本や雑誌が正しい場所にきちんとあるか、修理が必要な本がないか、書庫へ移動したほうがいい本はないかなどを確認しながら、棚に置いてあるすべての本をチェックし、さらに整頓もしています。

そのあとには、返却期限が過ぎている本でまだ図書館に返ってきていない本をチェックします。実際に本棚を見に行き、本がないことを確認できたら、督促のはがきを出しています。この他にも、ふだんではできないような館内の模様替えや棚の掃除、避難訓練、図書館内での職員研修等も行っています。

このように、みなさんに気持ちよく図書館を使っていただけるよう、月に一度作業を職員全員で行っています。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。また、何か急ぎの用事などございましたら、職員がいますので、図書館まで連絡くださるようお願いします。

貸出ランキング・予約ランキング

ここ3か月の貸出と予約ランキングをご紹介します。

〈貸出ランキング〉

1位『おかげさまで、注文の多い笹餅屋です』(桑田 ミサオ/著)

75歳で笹餅屋を起業し、90歳を過ぎた今も1年で5万個の笹餅を作っている津軽の名物おばあちゃんが60歳で本格的な餅作りを始めた話やこれまでの人生について語った今話題の本。笹餅のレシピも掲載されています。

2位『おらおらでひとりいぐも』(若竹 千佐子 わかたけ ちさこ/著)

青春小説の対極、玄冬小説(歳をとるのも悪くない、と思えるような小説のこと。)の誕生といわれている作品で、新たな老いの境地を描いた感動作です。

3位『ESSE 2018年1月号』

料理から美容、子育てまで、暮らしを豊かにする情報が満載で、主婦に人気の雑誌です。

〈予約ランキング〉

1位『魔力の胎動』(東野 圭吾 ひがしの けいご 著)

2位『オリジン 上』(ダン ブラウン 著)

3位『極上の孤独』(下重 暁子 しもじゅう あきこ 著)

貸出・予約のランキングは、図書館ホームページからも見ることができます!ぜひ話題の本や気になる本がありましたら、検索してみてください。

 

6月13日(水曜日)放送内容

今日は、子ども司書養成講座、おはなし会、図書館見学についてです。

6月16日(土曜日)第3期(平成30年度)五所川原市子ども司書養成講座スタート!

6月16日(土曜日)10時から、第3期(平成30年度)五所川原市子ども司書養成講座第1回目の講座が行われます。内容は「開講式・オリエンテーション」と「図書館のこと・司書のこと」について学んでいきます。開講式では先輩子ども司書との交流会もあります。

今年度も子ども司書たちが様々な場面で活動をしていきますので、温かい声援とご協力をよろしくお願いします。

6月16日(土曜日)「五所川原おはなし“ぽぽんた”のおはなし会」

午後1時30分から1時間くらい、市立図書館2階「おはなしの部屋」で「五所川原おはなし“ぽぽんた”」のおはなし会があります。年長さんから小学生向けのおはなし会で、月ごとにテーマを決めて、そのテーマについてのお話をしたり、クイズをしたりします。6月のテーマは「科学であそぼう」です。児童室ではテーマに関連する本の展示も行っています。

ぜひお友達やお家の方と一緒に聞きに来てください。申し込みは要りません。

栄小学校3年生が図書館見学に来ました!

6月5日(火曜日)に五所川原市立栄小学校の3年生13名が「地域のひみつを知ろう」という学習で、図書館見学に来てくれました。その時の様子を紹介します。

最初に、館内の案内をしました。図書館にはスロープや点字ブロックといったバリアフリーな設備がたくさんあること、玄関には24時間本が返せるポスト、「ブックポスト」があること、自分で本を借りることができるパソコンがあること、児童室・一般室・書庫にある資料についての説明をしました。また、バリアフリーコーナーでは、文字などを拡大して映す「拡大読書器」を実際に使ってみたり、点字資料に触れたりしました。

次は小学生からの質問タイムです。「本は何冊ありますか?」「困っていることは?」など質問があり、一生懸命に聞いたことをメモしていました。

そのあとには、図書館一古い資料『御馬廻番頭勤向心得(おうままわりばんとうつとめむきこころえ)』の紹介、自分が生まれた日の新聞をみました。子どもたちからは、「すごーい。」と歓声があがりました。

そして最後は、一人一冊ずつ好きな本を借りて終了しました。

図書館では見学の受け入れを積極的に行っています。中学校・高校・短大のインターンシップの受け入れの予定もぞくぞくと入っています!

見学や体験をして図書館にちょっとでも興味を持ってもらい、これからも利用していただければうれしいです。

 

6月6日(水曜日)放送内容

今日は、おはなし会、オリジナルブックバック、子ども司書養成講座についてです。

6月9日(土曜日)「だっこでいっしょおはなし会」

10時30分から30分程度、市立図書館2階「おはなしの部屋」で「だっこでいっしょおはなし会」があります。0から3歳くらいまでのお子さん向けのおはなし会で、今回は歌がすごく上手でいい声で読み聞かせをしてくれる男性職員と元気いっぱいの女性職員のフレッシュな2人が読み聞かせをします!手遊びや歌をうたったりと親子で触れ合いながら楽しめる内容となっています!ぜひ来てくださいね。申し込みは要りません。おはなし会の後、午後1時まで会場をそのまま開放します。お子さんや保護者の皆様の交流の場として、どうぞご利用ください。

オリジナルブックバックを販売します

図書館では6月1日(金曜日)より、図書館オリジナルのブックバックを販売しております。素材はしっかりしたキャンバス地、ポケットの柄は『さをり織』で様々な模様が選べ、サイズは縦約30センチメートル、横約40センチメートルと大きめの絵本もすっぽり入るサイズですが、エコバッグのように小さく折りたたむこともできます。

商品についているタグには、バックを製作した八晃園を表す「8-room wa co.(エイト ルーム ワ コウ)」、五所川原市立図書館を表す「Gosho-Lib(ゴショ リブ)」と入っています。価格はひとつ800円です。図書館で借りた本の運搬はもちろん、ふだんの買い物やお出かけの際にもご利用いただけるデザインとなっています。購入場所は、五所川原市立図書館、伊藤忠吉記念図書館、市浦分館です。ぜひお求めください!

第3期(平成30年度)五所川原市子ども司書養成講座参加者募集の延長

参加募集の締め切りが過ぎましたが、定員に空きがあるため、6月10日(日曜日)まで募集期間の延長をしました。市内の小学校4年生から6年生のみなさん!図書館の役割や図書館で働く人たちの仕事を学んで、お友達や家族、学校のみんなに本や読書の楽しさ、すばらしさを伝える読書リーダー「五所川原子ども司書 」になりませんか?

小学校で配布された参加申込書に記入し、図書館までお持ちいただくか、ファクスで送ってください。参加申込書をなくしてしまったという方は図書館に来館して記入をお願いします。第1回目の講座は、6月16日(土曜日)10時からとなっています。内容は「開講式・オリエンテーション」と「図書館のこと・司書のこと」について学んでいきます。開講式では先輩子ども司書との交流会があります。少しでも興味がわいてきた!という方は、ぜひ申し込みをしてみてください!

【お問い合わせ】市立図書館 電話 0173-34-4334 ファクス 0173-34-3256