ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

現在の位置:ホーム > くらし > 防災 > 自主防災組織

自主防災組織

自主防災組織について

大地震および台風での洪水や土砂災害が発生すると、電話の不通、道路や橋の損壊、建物の倒壊・破損、断水、火災の連鎖などの被害による悪条件が重なり、防災関係機関の活動力は著しく低下することが予想されます。
災害による被害の防止又は軽減を図るためには、自分たちの地域は自分たちが守るという自助・共助の意識で地域住民が協力し合い、出火防止、初期消火、救出救護、避難誘導等を行うことが大切になります。
地域の事情は地域の住民が一番よく知っており、住民が連携して防災活動を実施するための組織「自主防災組織」が非常に重要視されてきています。
「自らの地域を守っていく」をテーマに、自治会等を中心に、皆さんの地域でも「自主防災組織」を結成しましょう。
自主防災組織は市にとっても防災関係機関となることから、結成した場合は防災管理課までご連絡をお願いします。
また、自主防災組織の結成についての相談等も防災管理課で受け付けています。

 

市内の自主防災組織一覧PDFファイル(32KB)

 

自主防災組織の活動

平常時

防災知識の普及・啓発

地域内における危険箇所の確認・防災体制の点検

地域の災害時要援護者の状況把握
防災訓練実施

災害時

初期消火活動
組織的な救助・救出活動
災害に関する正確な情報収集と伝達
避難所などへの誘導

※地域によって、自然条件等が異なり、想定される災害もさまざまですので、それぞれの地域の実情に見合った自主防災組織のシステムを構築するため、防災活動計画なども作成しておく必要があります。

 

自主防災組織への助成について

コミュニティ助成事業

コミュニティ助成事業の「自主防災組織育成助成事業」に申請を希望する場合は、市を通して、財団法人自治総合センターに申請する必要があります。例年、秋頃に翌年度の事業申請を行いますので、事業の活用を希望する場合は、防災管理課へお問い合わせください。
詳しくは財団法人自治総合センターホームページの「コミュニティ助成事業」このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

問い合わせ先

担当 防災管理課防災管理係

電話 0173-35-2111

内線2143

メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ

ホームへ戻る