ナビゲーションをスキップして本文へ

ここから本文です。

現在の位置:ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 新型コロナワクチン接種証明書が必要な方へ

新型コロナワクチン接種証明書が必要な方へ

接種証明アプリ等での接種証明書の発行の終了について(令和6年2月16日更新)

接種証明書アプリでの接種証明書の発行について

 令和6年3月31日をもって、最新の証明書の発行・証明書を画像で保存する機能などのサービスを終了いたします。なお、令和6年3月31日までに発行した接種証明書については、令和6年4月1日以降も閲覧可能ですので、必要な方は令和6年3月31日までに発行するようお願いいたします。

コンビニでの接種証明書の発行について

 コンビニのキオスク端末での接種証明書の発行については、令和6年3月31日23時をもってサービスを終了いたします。

 

※紙の接種証明書については、市役所窓口(健康推進課)にて申請いただければ令和6年4月1日以降も交付可能です。

証明書に記載される接種記録について

 令和5年5月から、接種証明書には直近5回分の接種内容が記載されるようになりました。6回以上接種履歴がある場合でも直近5回分が表示されます。

接種証明書のコンビニ交付について

 令和4年8月17日(水)から五所川原市内のコンビニ等で接種証明書を取得できるようになりました。

 取得可能な市内の店舗や取得方法等については、下記「申請方法(4)コンビニ交付サービス」をご覧ください。

新型コロナワクチン接種証明書について

 新型コロナワクチン接種証明書は、令和3年12月20日から、従来の海外渡航用に加えて、主に日本国内での利用を想定した日本国内用の接種証明書も申請いただけるようになり、接種証明書のデジタル化(スマートフォン上の専用アプリによる二次元コード付き接種証明書及び紙の二次元コード付き接種証明書)が開始されました。

 

 この証明書は、日本の予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するもので、

 ・氏名

 ・生年月日

 ・接種記録(ワクチンの種類、接種年月日、ロット番号など直近5回分の記録

が記載されます。

 また、海外渡航用の接種証明書では、

 ・パスポートの国籍や旅券番号

が記載されます。

 

 接種証明書の発行にかかる手数料は、無料です。(当面は手数料を無料としていること等を踏まえ、一度の申請について1部の発行を原則とします。)

 

 なお、接種証明書のデジタル化開始以降も、紙の接種証明書、接種会場で配布された接種済証や接種記録書は従来どおり接種証明としてご利用いただけます。

 

国内用の接種証明書と従来の接種済証との違いについて

 国内用の接種証明書は、接種済証と異なり電子署名入りの二次元コードが記載されますので、偽造防止用紙で印刷を行うことなく、偽造防止対策が講じられたものとなります。

 また、当該二次元コードを読み取ることで、例えば大規模なイベントなどでは効率的に接種記録を確認することも可能となります。どの程度の偽造防止措置を求めるのか、又は、二次元コードの読み取りを行うのか目視での確認で足りるとするのかは、事業者により異なりますが、接種証明書の活用の利便性を高めるために発行するものが、国内用の接種証明書です。こういった違いがあることや、スマートフォンをお持ちでない方が二次元コード付きの証明書の取得を希望されるケースもあることから、日本国内用の接種証明書が可能になりました。

 そのため、接種会場で配布された接種済証も従来どおり接種証明としてお使いいただくことができますが、ご希望の方であれば国内用の接種証明書を申請することができます。

 なお、接種済証の再発行が廃止されることはないので、接種済証の再発行をご希望の方であっても、今後も対応いたします。

 

接種証明書申請の対象となる方

下記に該当する方が申請の対象となります。

 

・接種時に五所川原市に住民登録をしており、予防接種法に基づく新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種(医療従事者等の先行・優先接種、職域接種、通常接種(市町村の発行した接種券を使用しての接種)等)を受けた方

 

※下記に該当する方は申請の対象外となります。

・接種時に五所川原市以外の自治体に住民登録していた方

・国外等で接種を受けた方(予防接種法に基づかない接種を受けた方)

申請方法

以下の4つの方法で申請可能です。

 

(1)窓口における申請

(2)郵送による申請

(3)新型コロナワクチン接種証明書アプリによる電子申請・電子交付

(4)コンビニ交付サービス

(1)窓口における申請

申請に必要なもの

(提出必須)

申請書エクセルファイル(37KB)

②本人確認書類(少なくとも氏名及び生年月日が記載されたもの)・パスポート(海外用の証明書をご希望の方のみ必要)

③返信用封筒(切手を貼り、宛先を記入したもの)

※定形郵便は84円分、定形外郵便(規格内)は120円分の切手を貼付してください。

 

(任意提出)

④接種済証又は接種記録書等(システムに接種記録の登録がない場合に接種事実を確認するため)

委任状ワードファイル(10KB)(代理人申請の場合のみ必要)

⑥代理人の本人確認書類(代理人申請の場合のみ必要)

住所地以外への送付申請書ワードファイル(12KB)(住所地以外への送付を希望する場合のみ必要)

⑧送付先住所が分かる郵便物の写し・公共料金の写し等(住所地以外への送付を希望する場合のみ必要)

 

※代理人が申請される場合は、事前に委任者本人(接種証明書が必要な人)が署名した⑤委任状と、⑥代理人の本人確認書類を必ずご持参ください。

 

 申請受理後、以下のような紙版の予防接種証明書を発行し、後日郵送いたします。(申請から発行まで約1週間ほどかかります。)

 また、内容について疑義が生じた際には、電話等にて聞き取りを行う場合もありますのでご了承ください。

 なお、住所地以外への送付は、1度の申請につき1回のみ行います。再度住所地以外への送付を希望する場合は、申請の度に⑦⑧を提出いただきます。

 

 

【海外渡航用】

【海外渡航用】

 

【国内用】

【国内用】

 

 

(2)郵送による申請

申請に必要なもの

(提出必須)

申請書エクセルファイル(37KB)

②本人確認書類(少なくとも氏名及び生年月日が記載されたもの)・パスポート(海外用の証明書をご希望の方のみ必要)

③返信用封筒(切手を貼り、宛先を記入したもの)

※定形郵便は84円分、定形外郵便(規格内)は120円分の切手を貼付してください。

 

(任意提出)

④接種済証又は接種記録書等(システムに接種記録の登録がない場合に接種事実を確認するため)

委任状ワードファイル(10KB)(代理人申請の場合のみ必要)

⑥代理人の本人確認書類(代理人申請の場合のみ必要)

住所地以外への送付申請書ワードファイル(12KB) (住所地以外への送付を希望する場合のみ必要)

⑧送付先住所が分かる郵便物の写し・公共料金の写し等(住所地以外への送付を希望する場合のみ必要)

 

 

 ​申請受理後、紙版の予防接種証明書を発行し、郵送いたします。(申請から発行まで約1週間ほどかかります。)

 また、内容について疑義が生じた際には、電話等にて聞き取りを行う場合もありますのでご了承ください。

 なお、住所地以外への送付は、1度の申請につき1回のみ行います。再度住所地以外への送付を希望する場合は、申請の度に⑦⑧を併せて提出いただきます。

 

 

【申請先】

〒037-8686 青森県五所川原市字布屋町41番地1

五所川原市民生部健康推進課 新型コロナワクチン接種対策室

※接種後に転居された場合など、別の市町村の接種券を使用して接種を受けた場合には、それぞれの市町村へ申請が必要です。

(3)新型コロナワクチン接種証明書アプリによる電子申請・電子交付(令和6年3月31日まで)

電子申請のメリット

無料で取得できます。(ただし、通信料がかかる場合は利用者の負担になります。)

・即時発行が可能です。(ワクチン接種記録システム(VRS)に接種記録が登録されている場合に限ります。)

・取得した接種証明書は、アプリを起動すればいつでも表示できます。(取得後はオフラインでも表示できます。)

※令和6年3月31日をもって、最新の証明書の発行・証明書を画像で保存する機能などのサービスは終了いたします。令和6年3月31日までに発行した接種証明書の閲覧は令和6年4月1日以降も可能ですので、必要な方は令和6年3月31日までに発行するようお願いいたします。

 

【必要なもの】

・マイナンバーカード

・券面事項入力補助用暗証番号(4桁)

・スマートフォン(iOS13.7以降もしくはAndroidOS8.0以降)

・パスポート(海外用の証明書をご希望の方のみ)

 

【電子申請および電子発行の手順】

アプリの入手および操作方法については、

新型コロナワクチン接種証明書アプリ(外部サイト)

接種証明書(電子版)発行の流れ(海外渡航用)PDFファイル(954KB)

接種証明書アプリの利用の流れ(国内用)PDFファイル(378KB)」   をご確認ください。

 

(4)コンビニ交付サービス(令和6年3月31日まで)

利用可能な店舗

コンビニ交付が可能なコンビニ等一覧はこちら(令和5年1月12日時点)PDFファイル(197KB)

※五所川原市内で交付可能なのは「セブンイレブン」「ミニストップ」「ユニバース」「ハッピードラッグ」「マックスバリュ」「ローソン」「ファミリーマート」です。

サービス利用可能時間

6時30分から23時まで(年中無休)

※令和6年3月31日23時をもってサービスを終了いたします。

利用に必要なもの

【国内用】
(1)マイナンバーカード+暗証番号4桁※マイナンバーカード受取時に設定した数字
(2)接種証明書発行料(1通あたり120円)

 

【海外用】
(1)マイナンバーカード+暗証番号4桁※マイナンバーカード受取時に設定した数字
(2)接種証明書発行料(1通あたり120円)
(3)令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリ、市町村窓口等で海外用の接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じであること

 

注意事項

 端末の画面に表示された接種証明書の内容を確定される前に、修正の有無を御自身で確認してください。

 ローマ字氏名、旅券番号などの旅券情報や接種記録などの修正を希望される場合は、コンビニ等店舗では修正できません。各接種回において住民票がある市区町村にお問合せください。

 印刷不良の場合を除き、発行後の返金はできません。

 印刷不良の場合は、接種証明書を持ち帰らず、直ちにコンビニ等店舗の店員に申告すれば返金可能です。

 

 詳細は厚生労働省 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(コンビニでの取得方法)PDFファイル(1655KB)をご覧ください。

お問い合わせ

【接種記録に関するお問い合わせ】

五所川原市新型コロナワクチン接種対策室

0173-35-2111(内線2388~2394)

 

マイナンバーカードに関するお問い合わせ

五所川原市 市民課

0173-35-2111(内線2317、2319)

 

【新型コロナワクチン接種証明書アプリの操作方法について

新型コロナワクチン接種証明書アプリ(外部サイト)」をご確認ください。

 

【接種証明書の一般的・制度的事柄に関するお問い合わせ

下記厚生労働省新型コロナウイルスワクチンに係る電話相談窓口までお問い合わせください。

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

0120-761-770

受付時間:9時~21時(土日・祝日も実施)

健康・福祉

ページの先頭へ

ホームへ戻る